出版社を探す

Minerva西洋史ライブラリー 108

近世ドイツの魔女裁判

民衆世界と支配権力

著:小林 繁子

紙版

内容紹介

魔女裁判からみる国家と民衆の関係

目次

はじめに――魔女迫害と国家形成

序 章 研究の射程
 1 魔女研究の現在
 2 魔女迫害の中心としての司教領邦
 3 史料と方法論――請願とポリツァイ
 4 本書の構成

 第Ⅰ部 迫害の枠組み
第1章 対象地域の概観
 1 領域と行政管区
 2 行政・司法と在地役人

第2章 魔女迫害の展開
 1 トリーア選帝侯領
 2 ケルン選帝侯領
 3 マインツ選帝侯領
 4 背景としての魔女信仰と糾問訴訟の展開
 5 誰が迫害されたのか?

 第Ⅱ部 魔女裁判の法と現実
第3章 魔女訴追の実践
 1 カール五世刑事裁判令の受容
 2 トリーア選帝侯領――ポリツァイ条令と民衆司法の葛藤
 3 ケルン選帝侯領――「非中央集権的」魔女迫害
 4 マインツ選帝侯領――迫害要請の手段としての請願

第4章 弁護と抵抗
 1 請願による弁護
 2 帝室裁判所

第5章 裁判費用をめぐる諸問題
 1 トリーア選帝侯領――私的訴訟と糾問訴訟のはざま
 2 ケルン選帝侯領――裁判費用をめぐる宮廷顧問会の介入
 3 マインツ選帝侯領――ポリツァイ規範と請願の循環

終 章 総括と展望――支配者・臣民の二項対立を超えて
 1 共同体―地方役人―領邦君主の関係
 2 対象地域におけるポリツァイ条令の特色
 3 請願とポリツァイ

おわりに
引用史料・文献一覧
索 引

著者略歴

著:小林 繁子
2015年10月現在新潟大学教育学部准教授

ISBN:9784623074693
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:324ページ
定価:6500円(本体)
発行年月日:2015年12月
発売日:2015年12月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1DFG