出版社を探す

やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ

よくわかる会社法

第3版

編著:永井 和之

紙版

内容紹介

平成26年会社法の一部改正を反映した最新版

目次

はじめに

Ⅰ 総 論
 1 会社法への招待
 コラム:文化も会社法制の一部
 2 法人格の果たす役割
 3 会社の種類・内容
 4 株式会社における利害関係人
 5 企業の社会的責任
 6 会社の権利能力
 7 有限責任
 コラム:実質的意義の会社法
 8 会社の強行法規性

Ⅱ 設立について
 1 会社の設立の意義
 コラム:株式会社立の大学
 2 株式会社の設立の方法
 3 株式会社の設立過程
 4 変態設立事項・仮装払込の防止
 5 設立中の会社と発起人の権限
 6 設立に関する責任
 7 会社の設立の瑕疵の治癒・防止

Ⅲ 株 式
 1 株式とは何か。どのような性質を有するか
 2 株主の権利・義務(責任)
 3 会社はどのような株式を発行できるか:特別な内容の株式と種類株式
 4 株主名簿とその記載内容
 5 株式の譲渡
 6 譲渡制限株式の譲渡の手続
 7 自己株式とは何か⑴:自己株式の意義,保有する自己株式の地位
 8 自己株式とは何か⑵:自己株式の取得手続
 9 親子会社・株式の相互保有規制
 10 株式の分割・併合・無償割当て
 11 特別支配株主の株式等売渡請求:キャッシュアウト
 12 単元株制度
 13 株券とは何か。株券を発行した場合の取扱い

Ⅳ 資金調達
 1 資金調達における募集株式の発行等の意義
 2 募集株式の発行等の方法と利害関係
 3 募集株式の発行等の手続⑴:募集事項の決定・通知
 4 募集株式の発行等の手続⑵:出資
 5 募集株式の発行等の差止請求
 6 募集株式の発行等の効力
 7 新株予約権の発行
 8 募集株式の発行等・新株予約権の発行に関する責任規制
 9 社債の発行

Ⅴ 機 関
 1 株式会社の機関と機関設計
 コラム:規制緩和なのに内部統制?
 2 機関設計の自由化と代表的な機関設計
 3 機関設計の諸原則と選択肢
 4 株主総会の権限
 5 株主総会の招集
 6 株主の議決権行使
 7 株主総会の決議
 8 株主総会の議事運営
 9 株主総会決議の瑕疵
 10 種類株主総会
 11 役員・会計監査人の選任・解任
 12 取締役
 13 業務執行・会社代表
 14 代表取締役・表見代表取締役
 15 取締役の忠実義務・競業および利益相反取引の制限
 16 取締役会
 17 会計参与
 18 監査役・監査役会
 19 会計監査人
 20 指名委員会等設置会社⑴:構造・委員の選定・執行役の選任等
 21 指名委員会等設置会社⑵:委員会の権限・運営
 22 指名委員会等設置会社⑶:取締役会と執行役・代表執行役
 23 監査等委員会設置会社
 コラム:国際化と会社法改正
 24 役員等の損害賠償責任⑴:役員等の株式会社に対する責任
 25 役員等の損害賠償責任⑵:役員等の株式会社に対する責任の一部免除
 26 役員等の損害賠償責任⑶:役員等の第三者に対する損害賠償責任
 27 株主の監督是正権⑴:株主代表訴訟
 28 株主の監督是正権⑵:多重代表訴訟等

Ⅵ 計 算
 1 財源規制の理由
 2 企業会計とその原則
 3 会計帳簿の意義
 4 計算書類等の意義
 5 計算書類等の適正化
 6 資本金と純資産の部
 7 剰余金の分配手続
 8 計算書類等の開示

Ⅶ 持分会社・外国会社
 1 持分会社
 2 合名会社・合資会社
 3 合同会社
 4 外国会社

Ⅷ 会社の基礎的変更
 1 定款変更
 2 資本金の額の減少
 3 経営基礎の変更(事業の賃貸等)
 4 組織変更

Ⅸ 企業再編
 1 企業再編の方法
 2 合 併
 3 会社分割
 4 株式交換・株式移転
 5 事業譲渡等
 6 敵対的買収に対する対抗措置

Ⅹ 雑 則
 1 会社関係訴訟
 2 株主総会等の決議の取消しの訴えにおける訴えの利益・被告適格
 3 会社非訟事件
 4 株式会社の特別清算
 5 会社の登記
 6 会社の公告方法

さくいん

著者略歴

編著:永井 和之
2015年3月現在中央大学法学部教授

ISBN:9784623073573
出版社:ミネルヴァ書房
判型:B5
ページ数:248ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2015年05月
発売日:2015年05月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:LNCB