出版社を探す

福祉ガバナンスとソーシャルワーク

ビネット調査による国際比較

編著:上野谷 加代子
編著:斉藤 弥生

紙版

内容紹介

小地域でのソーシャルワーカーの役割を考察

目次

序 章 「福祉ガバナンスとソーシャルワーク」研究の意義と到達点(上野谷加代子)
 1 本研究の背景、意義と目的
 2 地域福祉と福祉ガバナンス
 3 福祉ガバナンスの視点からみた地域福祉の国際比較研究
   ――より生活のリアリティを求めてのビネット調査
 4 さらなる実践的協働研究へ

 第Ⅰ部 小地域福祉ガバナンスと地域福祉
第1章 小地域福祉ガバナンスと専門職(上野谷加代子)
 1 ガバナンス形成と日本のソーシャルワーク
   ――ソーシャルワークの捉え方
 2 ソーシャルワークの展開――個人を支えることと地域を創ること
 3 地域を基盤としたソーシャルワークの展開
 4 ガバナンス形成とソーシャルワーカーの役割

第2章 地域福祉の主流化と小地域ガバナンス(武川正吾)
 1 コミュニティ重視の時代
 2 ガバナンスの時代
 3 地域福祉主流化の時代
 4 小地域のガバナンス

第3章 地域福祉における「つながりをつくる」機能(松端克文)
 1 地域福祉におけるソーシャルワークの機能
 2 地域福祉における支援の概念整理
 3 「くらしをまもる」機能と「つながりをつくる」機能の総合化
 
 第Ⅱ部 ビネットを用いた新しい研究・研修手法
第4章 小地域における福祉ガバナンスを比較する(斉藤弥生)
    ――ビネット調査とは何か
 1 ソーシャルワークの国際比較研究の展開
 2 ビネット調査と国際比較
 3 小地域における福祉ガバナンス比較研究への展開

第5章 ソーシャルワーク研究開発方法としてのビネット調査(所めぐみ)
 1 文脈的リアリティへの接近方法としてのビネット調査
 2 ビネットを用いた調査研究と現任ワーカーの研修
 3 よりよい実践のための学びと探究
   ――研究と実践をつなぐ協働学習に向けて

 第Ⅲ部 小地域福祉ガバナンスとソーシャルワークの国際比較
第6章 調査概要と分析の枠組み(斉藤弥生・所めぐみ・室田信一)
 1 5つのビネットと分析枠組み
 2 対象国の選択と各国の調査概要
 3 調査方法についての課題

第7章 調査結果と各国の比較(所めぐみ・斉藤弥生・室田信一・羅珉京)
 1 調査結果のまとめ
 2 各国のソーシャルワークの特徴
 3 各国の小地域福祉ガバナンスの特徴

 第Ⅳ部 小地域福祉ガバナンス形成のためのソーシャルワーカーの自己変革と住民協働
第8章 ソーシャルワーカー養成のための新たな方法(野村裕美)
    ――ケースメソッド(対話型研修)の活用
 1 ソーシャルワーカーに求められる研修
 2 コミュニティソーシャルワーカー研修に求められる方針
 3 対話を重視するケースメソッド
 4 研修の流れ
 5 気づきの言語化

第9章 住民・学生との協働実践を通したソーシャルワーカーとしての学び(金田喜弘)
 1 地域福祉実践研究法の開発
 2 住民懇談会を通じた実践研究――岸和田市の取り組みから
 3 住民・学生との協働実践を通した実践研究
   ――京都市北区小野郷地域の取り組み
 4 アクションリサーチを用いた実践研究の可能性

第10章 ケースメソッドにおけるビネットの活用
    ――ビネットが誘発するソーシャルワーカーの仮説・経験(野村裕美)
 1 ビネットの活用
 2 ビネットが誘発するソーシャルワーカーどうしの語り
 3 研究目的と方法
 4 討議における思考のプロセス

終 章 日本型福祉ガバナンス形成とその研究における課題と展望
    (上野谷加代子・斉藤弥生・所めぐみ・佐藤桃子・南友二郎)
 1 日本型福祉ガバナンス形成とその研究における課題と展望
 2 ビネットを用いた調査例――デンマークの社会的養護をテーマとして
 3 参加と協働の考え方

あとがき 
巻末資料 
索  引

著者略歴

編著:上野谷 加代子
2020年3月現在
同志社大学大学院社会学研究科教授
編著:斉藤 弥生
2015年2月現在
大阪大学大学院人間科学研究科教授

ISBN:9784623072972
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:280ページ
定価:6000円(本体)
発行年月日:2015年02月
発売日:2015年02月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS