出版社を探す

Minerva福祉ブックス 1

ライフレヴュー入門

治療的な聴き手となるために

著:バーバラ・K・ハイト
著:バレット・S・ハイト
監訳:野村 豊子

紙版

内容紹介

人生を体系的に振り返り統合することが、人、特に高齢者にとって、未来へ向かうために効果的だということがわかってきた。その際に重要なのが、治療的な聴き手の存在である。では、どのようにライフレヴューを行い、どのような聴き手となることが、より効果的なのか。本書は、実践の流れに沿ってライフレヴューの過程を説明しており、治療的な聴き手のあり方も含め、ライフレヴューを体系的に実践するために必要な知識を理解することができる、基本的で詳細な手引書である。(原書 Barbara K. Haight & Barrett S. Haight, THE HANDBOOK OF STRUCTURED LIFE REVIEW, HEALTH PROFESSIONS PRESS,INC., 2007)

目次

日本語版への序文
巻頭言
用語の使い方
序 文
背 景

 第Ⅰ部 構造的ライフレヴューの基礎
第1章 構造的ライフレヴューの過程
 1 ライフレヴューのゴール
 2 ライフレヴューフォーム
 3 スケジュール
 4 ライフレヴュー過程の特徴
 5 ライフレヴューに関する他の留意点

第2章 参加者
 1 よい聴き手
 2 ライフレヴューの語り手
 3 むすび

 第Ⅱ部 構造的ライフレヴューの実践
第3章 訪問初回:はじめに
 1 訪問初回:聴き手のガイドライン
 2 ライフレヴューの語り手と予測される人との出会い
 3 自己開示
 4 書面による同意
 5 録 音
 6 名 刺
 7 評価テストと測定
 8 環境のアセスメント
 9 語り手のアセスメント
 10 ライフレヴューの語り手の記録
 11 次の訪問に向けての準備

第4章 訪問第2回:幼児期
 1 訪問第2回:聴き手のガイドライン
 2 準備的課題
 3 ライフレヴューの語り手の個人的な問題
 4 エリクソンモデル:幼児期
 5 ライフレヴュー記録用紙の使用
 6 カウンセリング技術:受容
 7 面接技術
 8 語り手の分類
 9 訪問第2回の終了

第5章 訪問第3回:青年前期
 1 訪問第3回:聴き手のガイドライン
 2 準備的課題
 3 訪問第2回のフォローアップ
 4 エリクソンモデル:幼児後期と児童期
 5 ライフレヴュー記録用紙の使用
 6 カウンセリング技術:ケアリング
 7 面接技術
 8 ライフレヴューの特徴:構造
 9 語り手の分類:対外的な語り手
 10 訪問第3回の終了

第6章 訪問第4回:成人初期
 1 訪問第4回:聴き手のガイドライン
 2 準備的課題
 3 語り手にとって重要なセッション
 4 訪問第3回のフォローアップ
 5 エリクソンモデル:青年期から成人初期へ
 6 ライフレヴュー記録用紙の使用
 7 カウンセリング技術:無条件の肯定的受容
 8 面接技術
 9 ライフレヴューの特徴:期間
 10 語り手の分類:創造的な語り手
 11 訪問第4回の終了

第7章 訪問第5回:中年期
 1 訪問第5回:聴き手のガイドライン
 2 準備的課題
 3 訪問第4回のフォローアップ
 4 エリクソンモデル:中年期
 5 ライフレヴュー記録用紙の使用
 6 カウンセリング技術:共感
 7 面接技術
 8 ライフレヴューの特徴:個別化
 9 語り手の分類:拒否的な語り手
 10 訪問第5回の終了

第8章 訪問第6回:まとめと評価
 1 訪問第6回:聴き手のガイドライン
 2 準備的課題
 3 訪問第5回のフォローアップ
 4 エリクソンモデル:老年期
 5 ライフレヴュー記録用紙の使用
 6 カウンセリング技術:調和
 7 面接技術:まとめる
 8 ライフレヴューの特徴:評価
 9 語り手の分類:苦しみに苛まれる語り手
 10 訪問第6回の終了

第9章 訪問第7回:統合
 1 訪問第7回:聴き手のガイドライン
 2 準備的課題
 3 訪問第6回のフォローアップ
 4 エリクソンモデル:老年期
 5 ライフレヴュー記録用紙の使用
 6 カウンセリング技術:全容の振り返り
 7 面接技術
 8 ライフレヴューの特徴:4つの要素すべてを検討する
 9 語り手の分類:語り手のタイプを把握する
 10 訪問第7回の終了

第10章 訪問第8回:終結と成果
 1 訪問第8回:聴き手のガイドライン
 2 専門家への紹介
 3 連絡先 
 4 感謝の手紙やその他のカード
 5 評価と結果
 6 まとめ

 第Ⅲ部 構造的ライフレヴューの目的と結果
第11章 構造的ライフレヴューの多様な目的
 1 転居と移動
 2 うつ病の予防
 3 依存症からの回復
 4 終末期の人
 5 喪と別れ
 6 認知症高齢者
 7 その他ライフレヴューを語る人

推薦図書
参考文献
付 録
付録A:ライフレヴュー過程のチェックリスト
付録B:ライフレヴューフォーム(LRF)
付録C:同意書(見本)
付録D:身体機能チェック表
付録E:語り手のベースライン評価
付録F:心理社会機能チェック表(気分尺度)
謝 辞
監訳者あとがき
索 引

著者略歴

監訳:野村 豊子
2015年10月現在日本福祉大学大学院

ISBN:9784623067978
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:300ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2016年07月
発売日:2016年07月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ