出版社を探す

放送大学教材

初歩のロシア語(’22)

著:沼野 恭子
著:アナトリー・ヴァフロメーエフ
編:小林 丈洋

紙版

内容紹介

本書では、ロシア語の初歩を文字と発音から学ぶ。なにげない自然な会話や手紙などの楽しいテクストを用いて、基礎的な文法をわかりやすく説明し、各回に「ロシア文学万華鏡」のコーナーを設け、いろいろな文学作品(トルストイ『アンナ・カレーニナ』、トゥルゲーネフ『父と子』、ドストエフスキー『罪と罰』など)を紹介している。文字(綴り)と発音の関係を理解し、基本的な語彙と文法を身につけることを目指す。簡単な会話ができるよう、初歩的な表現を学ぶと同時に、ロシア文学やロシア文化についても知識を深める。

目次

1.これは私の家族です 2.おはよう、パパ! 3.トゥルゲーネフは私の好きな作家なの 4.公園でランチしない? 5.私はロシア語を勉強しています 6.吾輩は犬である 7.楽しく歌ったり踊ったりしたの 8.秋にはペテルブルクにいます 9.まだ学生証がないんです 10.タシケント大学の学生を知ってる? 11.おしゃべりできて楽しかったよ 12.メンチカツとライスをください 13.いっしょに私たちのダーチャに行きましょう! 14.私の大好きな童話です 15.両親への手紙

ISBN:9784595323591
出版社:放送大学教育振興会
判型:A5
ページ数:316ページ
定価:3400円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:CF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:CJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:2AGR