出版社を探す

調べよう! バリアフリーと福祉用具

調べよう! バリアフリーと福祉用具 3 点字・盲導犬 ほか

「見る」をたすける

監:渡辺 崇史

紙版

内容紹介

目の不自由な人といっても、状態はさまざまです。まったく見えない全盲の人もいれば、部分的に見えにくかったり、色が見分けづらかったりする人もいます。生まれつき見えない人も、事故や病気で目が見えなくなった人もいます。
目の不自由な人を助ける道具も、点字や白杖だけではありません。文字を拡大する道具や、文章を読んでくれる道具、最近はスマートフォンも大活躍していますし、頼れるパートナー・盲導犬もいます。
目の不自由な人の生活にはどんな「バリア(障壁)」があり、それを乗り越えるためどんな用具を使って生活しているのか、写真や図を使って分かりやすく紹介します。そうしたことを通して、誰もが暮らしやすい社会のため、私たちに何ができるのか、いっしょに考えましょう。

もくじ
はじめに/いろいろな「見えない」/点字/指点字/家の中のバリアフリー/電子書籍やデジタル教科書/くらしの中のバリアフリー/出かけたときに使うもの/色の見え方のちがい/建物内の歩行を助ける誘導マット/音声で使いこなせる情報機器/スポーツに使われる用具/バリアフリーを助ける技術/盲導犬/災害時に役立つ用具/避難先でこまること/心のバリアフリー/この本を読んでくれたみなさんへ/こまることチェックシート/さくいん

ISBN:9784591161586
出版社:ポプラ社
判型:A4変
ページ数:47ページ
定価:2900円(本体)
発行年月日:2019年04月
発売日:2019年04月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YX