出版社を探す

人は生まれ変われる。

前世と胎内記憶から学ぶ生きる意味

著:池川 明
著:大門 正幸

紙版

内容紹介

Q、「生まれ変わり」はあると思いますか?
あると思う 43%
ないと思う 33%
わからない 24%

Q、自分の子どもが「胎内記憶」について
語ったことがありますか?
ある 33%
ない 40%
どちらともいえない 27%

*****

出産の現場で「胎内記憶」に
取り組む医師と
「生まれ変わり」を科学的に
検証する大学教授。

その二人が、自らの見地から
実際に経験したことや
調査したことを中心に
一冊にまとめました。

これらは、決してオカルトでは
ありません。

そこから見えてくるのは、
この生きづらい世の中を少しでも
生きやすくする、
豊かにすることができる
「知恵」の数々。

*********
「まえがき」より

ひとり一人の人間の人生が違うように、
人生の意味についての解釈も
人それぞれ。

さまざまな意見や価値観が
あって当然です。
ひとつの価値観や解釈を
当てはめることには
そもそも無理があります。

私は、自身の考えや価値観を
押し付けるつもりはありません。
しかし、子どもたちが語る
胎内記憶があるということを
多くの人に知っていただくことには、
大きな意味があるだろうと
考えています。

過去生記憶や胎内記憶が、
人生の意味を探るきっかけに
なるのではないか。
目に見えないことを
感じる機会になるいのではないかと
考えているのです。

胎内記憶は
子育てや生き方を豊かにする
ツールのひとつに過ぎません。
そして、そのツールを
どう使いこなすかは
人それぞれです。

本書が、多様な価値観や解釈の中から
それぞれの生活の中で
実感に近い何かを見つけ、
生きる意味を考え直すきっかけになれば、
こんなにうれしいことはありません。

目次

プロローグ 人生の意味を見つめ直すヒントとしての胎内記憶

第一章 言語学者の私が過去生記憶の研究を始めた理由(わけ)
言葉はどこから生まれ創りだされるのか 
人知を超えた大いなる存在を表舞台から消してしまった結果
唯物論者だった私が人知を超えた大いなるものを感じて
親友の死によって感じた魂の存在
心の病に悩む日々
生れ変わりを信じる人の割合
スティーヴンソン博士も興味を持った勝五郎の事例
イアン・スティーヴンソン博士の研究
共著者、池川明先生との出会い
バージニア大学での五つの研究目標
 
第二章 胎内記憶を語る子どもたちとの出会い
四人の両親に育てられて
人の話に耳を傾けることは学びの基本
法律の世界に真実はない!?
産科医として歩みながら
母親も知らないことを作文に書いた小学一年生
救急搬送やマタニティブルーが減ったのはなぜ
生れてくる赤ちゃんと還っていく赤ちゃん
赤ちゃんとの別れを受け入れると
先天性の病気や障がいを背負って生まれてくる赤ちゃん
胎内の赤ちゃんも自然治癒力を持っている
臨床医として出産の現場に立ち会うことで出会った豊かな世界

第三章 生れ変わりと推測される事例と心の力
海の近くの魚屋さんの子どもだったと語るあやちゃん
あかねちゃんの額の母斑はインドのことを忘れないため 
同じ家族内での生まれ変わり事例
中間生記憶と過去生記憶について考える
過去生の記憶通りの人物が実在することを確認する意義
人をより深く理解するための二つの記憶
イメージ記憶と行動記憶、そして過去生
心は脳に依存しているのか
心の力が脳を変える?
言葉は脳に依存しているのか
言語学者として興味深かった「異言」
 
第四章 子どもたちが導いてくれる生きる意味(池川明)
感性を大切にする育児や生き方
周産期心理学の視点からの胎内記憶
赤ちゃんとおかあさん、両方の感性が必要
ロボットに子育てはできない
この世にやってきた子どもたちの使命
人生は自分で作る物語
生きる知恵としての脳内記憶
 
エピローグ 魂とつながる生き方とは

ISBN:9784591146934
出版社:ポプラ社
ページ数:190ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2015年12月
発売日:2015年12月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VXP