出版社を探す

もっと知りたい!図鑑 11

まんがなんでも図鑑

監:公益社団法人 日本漫画家協会

紙版

内容紹介

★「まんが」の世界が1冊でわかる!
子どもたちに人気の「まんが」について、歴史、種類、ジャンル、制作過程など、まんがにまつわる知識を1冊に凝縮。人気漫画家・雷句誠先生を取材した「まんがができるまで」は必見!

★おもな内容
◆まんがの歴史
まんがのはじまり/浮世絵の登場/風刺画の人気/「漫画」の定着/新しい作風のまんがが誕生/子ども向けまんがの登場/第二次世界大戦後のまんがブーム/子ども向け月刊雑誌の全盛時代/週刊まんが雑誌時代の到来/アニメ化・テレビドラマ化・映画化/世界で活躍する日本のMANGA

◆まんがのジャンル
コマ数による分類
 ひとコマまんが/4コマまんが/ストーリーまんが
読者の年齢や性別による分類
 児童まんが/少年まんが/少女まんが/青年まんが
読者や読まれる目的による分類
 学習まんが/エッセイまんが/ルポまんが
テーマによる分類
 いろいろなテーマ

◆まんがの特ちょう
まんがの基礎知識/コマのはたらき/構図のつかいわけ/フキダシの決まりごと/書体のくふう/擬音や効果音を表現するかき文字/まんが特有の記号表現/効果線・効果

◆まんがのできるまで
まんが家の仕事場/キャラクターをつくる/ストーリーを考える/コマ割りを決める/ネームをつくる/下がきをする/ペン入れをする/ベタをぬる/スクリーントーンをはる/雑誌のできるまで

◆まんがのかき方
パート1 手がき編
まんがをかくためのトレーニング/にがお絵をかく/キャラクターをつくる/表情や動きのくふう/ひとコマまんがをかく/4コマまんがをかく/ストーリーまんがをかく
パート2 道具編
まんがをかくための道具/道具のつかい方のくふう
パート3 パソコン編
1ページまんがをかく

◆読んでおきたい傑作まんが
まんががおしえてくれること
 SFまんが/スポーツまんが/少女まんが/ギャグ・ユーモアまんが/名作まんが

◆まんが家になるには
まんが家デビューへの道

◆まんが家をささえる人たち
編集者/アシスタント/原作者/まだいる、こんな人・あんな人

◆まんがについて調べる
全国まんが博物館ガイド

さくいん

ISBN:9784591143124
出版社:ポプラ社
判型:A4変
ページ数:159ページ
定価:5500円(本体)
発行年月日:2015年04月
発売日:2015年04月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:XA