出版社を探す

新たな時代の社会保障法

他編著:山田 晋
他編著:西田 和弘
他編著:石田 道彦

紙版

内容紹介

社会生活が大きく変化し、社会保障の真価が問われる現在、その枠組み・法体系と個別領域について再検討を試みる学術書。第1部では、河野正輝・九州大学名誉教授提唱の「目的別体系論」に基づき、考えられる課題を模索し、第2部では、社会保障法の個別領域における課題に検討を加える。

目次

はしがき


◆第1部 目的からみる社会保障法―新たな体系の模索

社会変動と社会保障法―その範囲と法体系 [山田 晋]
 1 はじめに―社会変動と社会保障
 2 社会保障の変容―その範囲と体系
 3 検 討―体系論と社会保障の範囲
 4 展 望―社会変動と社会保障の新たな方向

グローバル化と社会保障 [松本 勝明]
 1 経済活動と法
 2 社会保障と国民国家
 3 グローバル化による影響と対応策
 4 社会保障制度のハーモナイゼーション
 5 社会保障制度のコーディネーション
 6 むすび

所得保障法における最低所得保障の課題 [阿部 和光]
 1 はじめに―本稿の目的
 2 目的別区分説と所得保障法
 3 最低所得保障法と保護基準の課題
 4 所得維持保障法と最低年金保障
 5 おわりに

健康保障法―目的別区分説による疾病予防・健康増進施策の検討 [石田 道彦]
 1 はじめに
 2 目的別区分説における健康保障法
 3 健康保障法の構造と課題
 4 おわりに―公衆衛生施策と健康保障法

生活自立支援保障法における教育保障の展開―子どもに対する教育支援給付を素材に [平部 康子]
 1 はじめに
 2 社会保障法学における教育支援
 3 教育支援給付の展開
 4 教育保障の特質と教育支援給付の類型
 5 教育保障の課題
 6 おわりに

労働自立支援保障法の現代的意義―生活困窮者自立支援法を中心に [丸谷 浩介]
 1 はじめに
 2 労 働
 3 自立と保障
 4 生活困窮者自立支援法における労働自立支援保障の構造
 5 おわりに

社会保障法における権利擁護―目的別法体系と社会変化を踏まえた概念 [西田 和弘]
 1 はじめに
 2 社会保障法学における権利擁護研究
 3 社会変化と権利擁護
 4 社会保障法における権利擁護概念―再考
 5 むすびにかえて

アフターコロナのベーシック・インカム論 [石橋 敏郎]
 1 はじめに
 2 ベーシック・インカム、その内容、背景、考察の視点
 3 ベーシック・インカムの「目的」をめぐって
 4 新型コロナウイルス感染症対策とベーシック・インカム
 5 おわりに

社会保障法における住宅保障 [原田 啓一郎]
 1 はじめに
 2 社会保障法学における住宅保障の議論
 3 近年の住宅保障関連諸立法の展開
 4 これからの住宅保障を考える視点と具体的課題
 5 むすびにかえて

生活自立支援保障法における犯罪をした者 [木村 茂喜]
 1 はじめに
 2 生活自立支援保障法の主体としての犯罪をした者
 3 生活自立支援にかかる犯罪をした者の権利
 4 むすびにかえて

社会法基本原理の再検討 [柴田 滋]
 1 実定法に対する二面の要請
 2 資本主義実体法―現代法の現実的前提
 3 市民法の統一原理とその現実的機能
 4 社会法の原理と原理論的定義
 5 社会法原理の展望


◆第2部 社会変動と社会保障法の展開

デジタル化と社会保障法―データの医療費適正化への利活用を巡る論点 [伊奈川 秀和]
 1 はじめに
 2 社会保障におけるインセンティブ制度の位置づけ
 3 予防・健康づくりに係るインセンティブ制度の類型
 4 医療保険におけるインセンティブ制度の論点
 5 医療費適正化の中のインセンティブ制度の論点
 6 まとめ

介護者の権利―日本とドイツの比較考察 [増田 雅暢]
 1 はじめに
 2 介護者の現状
 3 介護者の権利の内容
 4 日本の介護保険法における介護者の位置づけ
 5 ドイツ介護保険法における介護者の位置づけ
 6 日本とドイツにおける介護者の権利に関する比較考察

業務上疾病の範囲と行政規則の機能 [笠木 映里]
 1 はじめに
 2 職業疾病の範囲の設定・拡大にかかる認定基準の役割
 3 職業疾病の認定基準と司法審査
 4 検 討

保険診療契約主体(緒論) [髙倉 統一]
 緒 言
 1 契約主体論の意味
 2 接近法、または本論の構成
 3 診療契約の意義

社会変動と国民年金保険料の免除等の課題―軽度の障害者等の排除を中心に [星野 秀治]
 1 本稿の目的と概要
 2 国民年金保険料の免除等の特徴について
 3 2000年から2020年までの国民年金保険料の免除等についての動向
 4 課題の検討―軽度の障害者等の公的老齢給付からの排除の拡大
 5 おわりに

社会モデルから見た障害者就労支援 [福島 正剛]
 1 はじめに
 2 保護雇用(sheltered employment)および支援付き雇用(supported employment)に
   対する障害の社会モデルの観点からの評価―アメリカ、イギリスを例に
 3 わが国の障害者就労支援における社会的障壁とその縮滅
 4 おわりに

障害者就労における働き方の変化―訓練等給付 [廣田 久美子]
 1 はじめに
 2 ドイツにおける障害者就労支援とデジタライゼーション
 3 ドイツ障害者就労支援における変化
 4 訓練等給付の現状と課題
 5 まとめにかえて


河野正輝先生 略歴及び研究業績

著者略歴

他編著:山田 晋
山田 晋(広島修道大学法学部教授)
他編著:西田 和弘
西田 和弘(岡山大学学術研究院法務学域教授)
他編著:石田 道彦
石田 道彦(金沢大学人間社会研究域法学系教授)

ISBN:9784589042255
出版社:法律文化社
判型:A5
ページ数:314ページ
定価:7200円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年07月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS