出版社を探す

ものと人間の文化史 149-II

杉 II

著:有岡 利幸

紙版

内容紹介

日本の風土に育まれた杉は、古来神の降臨する木として崇められる一方、建築材、船材、木工品、防風林などとして生活のさまざまな場面で活用されてきた。また、絵画に日本の原風景として描かれ、詩歌にその四季の姿が詠まれてきた。その歩みを文化史として辿るとともに、近年の「スギ花粉症」問題をめぐって、杉を元凶とする通説に異論を唱え、産業社会が生み出した複合汚染の可能性を追及する。〔植物文化史・環境〕

ISBN:9784588214929
出版社:法政大学出版局
判型:4-6
ページ数:278ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2010年02月
発売日:2010年02月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TVR