出版社を探す

叢書・ウニベルシタス 992

倫理学と対話

道徳的判断をめぐるカントと討議倫理学

著:アルブレヒト・ヴェルマー
監訳:加藤 泰史

紙版

内容紹介

世代的にはハーバーマスとホネットの中間に位置し両者を批判的に媒介する、美学研究で著名な哲学者の主著、待望の本邦初訳。ハーバーマスらの「討議倫理学」とそれを支える「真理の合意説」への可謬主義的観点からの批判と、カント哲学の精緻な再検討が、フランクフルト学派哲学の核心的問題に対する内部からの真摯な批判的応答を導出し、対話によって倫理学の新たな可能性を切り開く。

目次

倫理学と対話──道徳的判断をめぐるカントと討議倫理学


序論

第一部 カント倫理学の解明

第一章
第二章
第三章
第四章
第五章

第二部 討議倫理学批判

第六章
第七章
第八章
第九章

第三部 カント倫理学と討議倫理学との媒介の試み

第十章
第十一章
第十二章


付論

まえがき

理性・解放・ユートピアについて──批判的社会理論のコミュニケーション論的基礎づけのために

Ⅰ 革命のモデルあるいは資本主義社会と無階級社会との「連関」モデル
Ⅱ 解放された社会
Ⅲ ポスト合理主義的な理性概念に向けて
Ⅳ 合理性、真理、合意


ヴェルマーとフランクフルト学派二・五世代の意義──監訳者あとがきに代えて

人名索引

著者略歴

著:アルブレヒト・ヴェルマー
(Albrecht Wellmer)
1933年生まれ.フランクフルト学派ではハーバーマスとホネットとの中間に位置し,両者の理論を批判的に媒介する.1966年にフランクフルト大学で哲学博士号を取得.66年から70年までフランクフルト大学の哲学講座でハーバーマスの助手を務めた.71年にフランクフルト大学で教授資格を取得.73年から74年までマックス・プランク研究所の研究員を務め,74年にコンスタンツ大学哲学講座正教授に就任.90年にベルリン自由大学美学・解釈学・人文科学講座正教授に転出.2001年に退官し,同大学名誉教授となる.2006年にアドルノ賞を,2011年にアンナ・クリューガー賞を受賞.主な著作に,Methodologie als Erkenntnistheorie (1967), Kritische Gesellschaftstheorie und Positivismus (1969), Praktische Philosophie und Theorie der Gesellschaft (1979), Zur Dialektik von Moderne und …
監訳:加藤 泰史
1956年生まれ.一橋大学大学院社会学研究科教授.哲学・倫理学.主な著作・訳書に,Kant in der Diskussion der Moderne (Gerhard Schönrichと共編著,Suhrkamp Verlag,1996年),「現代社会における『尊厳の毀損』としての貧困─格差・平等・国家へのカント的アプローチ」(日本哲学会編『哲学』第60号,2009年),アクセル・ホネット+ナンシー・フレイザー『再配分か承認か?』(監訳,法政大学出版局,2012年),ゲアハルト・シェーンリッヒ『カントと討議倫理学の問題』(共訳,晃洋書房,2011年),アクセル・ホネット『正義の他者』(共訳,法政大学出版局,2005年).

ISBN:9784588009921
出版社:法政大学出版局
判型:4-6
ページ数:326ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2013年04月
発売日:2013年04月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDX