出版社を探す

「ユーザーフレンドリー」全史 世界と人間を変えてきた「使いやすいモノ」の法則

著:クリフ・クアン
著:ロバート・ファブリカント

紙版

内容紹介

車のハンドル、コンピュータのデスクトップ、iPhone、「いいね!」ボタン…私たちの生活をガラリと変え、瞬く間に定着した数々の大ヒットデザインはなぜ生まれ、そうでないものはなぜ姿を消していったのか?現代の私たちを取り巻くすべてのモノの根底にある「人間が使いやすい=ユーザーフレンドリー」という概念が生まれて発達してきた100年余りの歴史をたどりながら、生活やビジネス、思考といった人間の営みにデザインがいかに深く関わっているのかを考察する、現代デザイン文化史の決定版。

著者略歴

著:クリフ・クアン
ジャーナリスト、UXデザイナー。WIREDのデザイネディターを経て、全米マガジン賞を受賞したデザインに関するウェブマガジンCo.Designの創設編集者。また、Fast Companyにてデジタルプロダクト戦略とUX開発に携わる。
著:ロバート・ファブリカント
プロダクトデザイナー。マイクロソフトやフロッグなどの企業で25年以上にわたり、ユーザーフレンドリーデザインの最前線で活躍。現在はロンドン、ムンバイ、ナイロビ、ニューヨークに展開するダルバーグデザインの共同創設者として、社会的インパクトのあるデザインを追求する。

ISBN:9784575315776
出版社:双葉社
判型:4-6
ページ数:469ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2020年09月
発売日:2020年09月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TBC