出版社を探す

PHP新書

現代の職人

質を極める生き方、働き方

著:早坂 隆

紙版

内容紹介

「働く」という行為は、人間にとって何なのであろう。金を稼ぐ行為と言い切ってしまえばそれまでかもしれないが、「それだけではない」と感じる人も多いのではないか――(序章より)。様々な仕事がパソコンやスマートフォンの画面上で行われ、やがてAIが人間の職業を代替する、といわれる現代。そんな中で、日本の職人の手による甲冑や陶器、酒などが世界の人びとを惹き付けてやまないのはなぜなのか。もう一度、ものづくりの原点へ。そして働くこと、生きることの原点へ。著者を全国の匠たちの現場に向かわせたものとは何だったのか、ぜひ発見していただきたい。【本書に登場する職人文化(都道府県)】①加賀友禅(石川県) ②江戸切子(東京都) ③南部杜氏(岩手県) ④魔鏡(京都府) ⑤パイプ(東京都) ⑥宮島彫り(広島県) ⑦甲冑(東京都) ⑧明珍火箸(兵庫県) ⑨大島紬(鹿児島県) ⑩大堀相馬焼(福島県) ⑪高千穂神楽面(宮崎県)

著者略歴

著:早坂 隆
ノンフィクション作家

ISBN:9784569842905
出版社:PHP研究所
判型:新書
ページ数:202ページ
定価:860円(本体)
発行年月日:2019年04月
発売日:2019年04月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KC