出版社を探す

PHP新書

歌舞伎はスゴイ

江戸の名優たちと“芝居国”の歴史

著:堀口 茉純

紙版

内容紹介

世界に誇るべき、粋で自由な創意工夫の歴史!
歴代の市川團十郎はじめ、どんな名優たちが、いかに歌舞伎の世界を切り拓いたか?
「芝居」にかけた裏方たちのあっと驚くような「発明」や「工夫」とは?
江戸の歌舞伎の魅力と秘密が、当時の浮世絵をふんだんに掲載したカラー絵解き解説で、たちまちわかる! 珠玉のカラー新書。

江戸時代、歌舞伎は、天下泰平を謳歌する庶民による、庶民のための娯楽でした。歴代の市川團十郎をはじめ歌舞伎のスターは、江戸の人びとの憧れの的であり、世界でも他に類を見ないオリジナリティ溢れる文化の発信源でもあったのです。

歌舞伎発展の驚きの歩みから、歴代の名優たちの活躍、当時の芝居の愉しみ方、芝居小屋の裏表、物語の流行り廃りまで、やさしくディープに解説。歌舞伎の熱気と魅力がダイレクトに伝わってくる、楽しくてためになる一冊です。

第一幕 あなたはもう、逃れられない! 江戸歌舞伎の魅力……
第二幕 花形役者の活躍で追う☆ 歌舞伎の歴史
第三幕 芝居小屋大解剖! 蠱惑のバックステージツアー

著者略歴

著:堀口 茉純
東京都足立区生まれ。歴史タレント/歴史作家。明治大学文学部演劇学専攻で歌舞伎史を学ぶ傍ら、文学座付属演劇研究所で演技の勉強を始め、卒業後は女優として舞台やテレビドラマに多数出演。一方、2008年に江戸文化歴史検定一級を最年少で取得すると、江戸に詳しすぎるタレントとして注目を集め、執筆、イベント、講演活動にも精力的に取り組む。

ISBN:9784569842578
出版社:PHP研究所
判型:新書
ページ数:171ページ
定価:940円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:ATX
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ