出版社を探す

PHPビジネス新書

イケアはなぜ「理念」で業績を伸ばせるのか

著:立野井 一恵

紙版

内容紹介

カタログ総発行部数、なんと2億部。世界最大の家具チェーンは、意外にも「日本以上に日本的な経営」で成長している。「理念経営」といえば、日本人は懐かしい響きを感じることだろう。しかし同時に、「今は理念で稼げるような甘い時代じゃない」との声も聞こえてきそうだ。スウェーデンで生まれたイケアでは、コワーカーたちは創業者の生んだ企業理念に共感できることを条件に採用される。そして皆がその理念・理想を何より重んじ、その理想にのっとった経営方針を、世界26カ国で貫いている。その結果、業績が好調なのはもちろん、小売には珍しく離職率も低い。理念を戦略に直結させると、企業はここまで強くなれるのか――シンプルかつ徹底的な「イケア・バリュー」を探る。▼新店舗オープン前の敷地内に、渡り鳥が巣をかけた。≪家が世界でいちばん大切な場所≫を掲げる彼らはいった。「渡り鳥のマイホームを撤去して営業するわけにはいかない。たった数カ月、オープンを遅らせればいいだけだ」 (本文より要約)▼理念経営の真の強さを象徴するイケア・エピソードも満載。

ISBN:9784569818818
出版社:PHP研究所
判型:新書
ページ数:224ページ
定価:840円(本体)
発行年月日:2014年03月
発売日:2014年03月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TDPJ