出版社を探す

電気の大研究

光・熱・力に変わるふしぎなエネルギー

監:川村 康文

紙版

内容紹介

テレビ、エアコン、電子レンジ、冷蔵庫、蛍光灯……。いつも使っているこうした電化製品は、すべて電気で動いたり、点いたりします。電気とはいったい何で、どのような性質をもっているのでしょう。また、どのようにつくられるのでしょう? 本書は、身近な電気の正体を図解でわかりやすく示すとともに、電気のはたらきを目で見たり、自分で電気をつくったりする楽しい実験を紹介しています。▼<第1章>電気の正体…電気の正体は、電子の流れ/静かな電気と、動く電気 他 <第2章>電気のふしぎ…電気をつくるには?/電池のなかは、どんな世界?/モーターはなぜ回る?/電球は、なぜ光る?/なぜ、電気で音が伝わるの?/雷は、どうして起こるの?/デンキウナギの発電方法は? 他 <第3章>電気の実験…プカプカ磁石/スプーン電池/コーヒー燃料電池カー 他 <第4章>電気の最前線…新しいクリーンな発電/こんなに進んだ、家庭の発電 他

ISBN:9784569780535
出版社:PHP研究所
判型:A4変
ページ数:79ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2010年05月
発売日:2010年05月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:THR