出版社を探す

薩摩の聖君・島津日新公(じっしんこう)の教え

いろは歌47首に学ぶ善悪の理

著:清水 榮一

紙版

内容紹介

めまぐるしく変わる社会情勢の中で、現代人が、とくに「大人」が失いつつある、正義を歩む勇気、恥を知る清廉な心、思いやりの気配り……。かつて「薩摩の聖君」と呼ばれた島津日新公(しまず・じっしんこう)。彼が残し、のちに士道教化、師弟教育の教典となった「日新公いろは歌」(薩摩藩郷中教育の基本書)に学ぶ善悪の理。▼幕末から明治といった激動の時代にあっても、私心に惑わされることなく、大局的な見地から何が「人の道」かを考え行動した篤姫、西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀といった、傑出した人物を薩摩藩が輩出した背景に「日新公いろは歌」あり! 47首に込められた「人として正しく生きる道」が、あなたの心に響く。▼現代にあって、なお色あせることなきその教えをわかりやすく解説していく。混迷を極める今こそ見つめ直したい生き方が綴られた1冊。

ISBN:9784569703268
出版社:PHP研究所
判型:4-6
ページ数:258ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2009年01月
発売日:2009年01月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDX