出版社を探す

新訳 自警

自分の理想に近づくために知っておいてほしいこと

著:新渡戸 稲造
編訳:渡邊 毅

紙版

内容紹介

世界に日本人が誇れる名著『武士道』の著者・新渡戸稲造が懇切丁寧に書き記して、大正・昭和初期のベストセラーとなった『自警』。現在は『自警録』として知られ、知る人ぞ知る名著である。本書は、その名著の現代語抄訳本である。ほんとうに強い人とはどういう人か。世間で生きていくには、どうした心構えが必要なのか。報酬への考え方とは。職業を選択するにあたり、どう考えたらいいのか。いつまでも若くいるために、なにをしたらいいか。自分の「理想」とどう対峙するべきか。「理想」に近づき、実現をするための方法とは……。自らの体験をベースにしつつ、当時の人間観・生き様を簡明に記したこの本には、日本人が世界標準レベルで生きるために必要なことが網羅されている。ますますグローバル化が進む現代日本においても、その内容はまったく古びることはない。人生を着実に、しかも確実に前進させていくための生き方の「処方箋」が、ここにある。

目次

[I]「一人前」の人と「一人前」の仕事 [II]強い人 [III]外見は柔、内面は剛 [IV]心が強くなる工夫 [V]恐怖心をなくす方法 [VI]悪口に対する態度 [VII]世にはびこる者は憎まれる [VIII]人生の成功と失敗 [IX]広く世間を生きていく心がけ [X]報酬以上の務め [XI]実業を精神化せよ [XII]知らない恩人に対する感謝 [XIII]忠告の取捨 [XIV]潔い感情と正しい考え方 [XV]感情による職業選択 [XVI]若返りの工夫 [XVII]理想と実現 [XVIII]理想の実現 ●編訳者あとがき ――「新しい道徳」の構築者・新渡戸稲造

ISBN:9784569701189
出版社:PHP研究所
判型:新書
ページ数:296ページ
定価:950円(本体)
発行年月日:2008年07月
発売日:2008年07月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDX