出版社を探す

「マーク」の絵事典

編:PHP研究所

紙版

内容紹介

日常生活のなかでよく見かけるマークの意味や由来などを解説した絵図鑑。登場人物の「まー君」が一日のある瞬間に出会うさまざまなマークを見開きで紹介していきます。▼「まー君」が遭遇する日常の場面は、第1章「ふだんの生活で目にするマーク」…(1)朝、目がさめた、(2)朝ごはんを食べる、(3)着替えて出かける、(4)学校へ向かう、(5)教室で授業を受ける、(6)家へ帰って友だちと遊ぶ、(7)荷物が届く、(8)夜ごはんのお手伝いをする、(9)おふろに入る。第2章「特別な日に出会うマーク」…(1)電車にのる、(2)デパートに出かける、(3)ピクニックに行く、(4)ドライブに出かける、(5)レストランで食事する、(6)キャンプに行く、(7)オリンピックをテレビ観戦の以上の16場面。第3章は「便利なマーク」というくくりで、(1)なぜ、マークであらわすのか、(2)固有のものをあらわすマーク、(3)新しく生まれるマーク、について詳しく解説。▼マークの形から引ける「さくいん」付。

目次

●第1章 ふだんの生活で目にするマーク ●第2章 特別な日に出会うマーク ●第3章 便利なマーク、やさしいマーク  

ISBN:9784569685670
出版社:PHP研究所
判型:A4変
ページ数:80ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2005年10月
発売日:2005年10月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:AKC