出版社を探す

[図解]日本経済30分速習ノート

収入格差、消費税、年金、株式などの明日がわかる

監:藤沢 久美
編:ブリッジワークス

紙版

内容紹介

2007年からの日本経済はこう動く! 景気、日本の借金、人口減少、年金、収入格差など全41テーマの経済キーワードから明日のビジネスを先読み!!▼内容例を挙げると、◎日本の総人口の約10%を占める団塊の世代の争奪戦が始まる ◎日本の失業率は、フランス・ドイツの約半分の低水準 ◎貯蓄がないという世帯が全体の4分の1 ◎全国の所得の3分の2が都市部に集中 ◎国の支出のうち約37%を毎年新たな借金で調達 ◎公務員数はこの20年間で2割減った ◎都道府県ごとの住民の負担差は最大4倍 ◎日本の人口は西暦3000年には130万人に減少する可能性 ◎3年間で1.3倍。外資参入は今後も続く ◎国際連合の分担金は世界第2位 ◎対ASEAN貿易は25年間で倍増 ◎エネルギー供給の約八割を輸入に頼っている等々▼データをふんだんに取り上げ、見るだけで経済の大枠が理解できる一冊。                         

目次

[01]団塊の世代 [02]失業・ニート [03]収入格差 [04]地域格差 [05]コミュニティ [06]歳入・歳出 [07]日本の借金 [08]消費税 [09]公務員削減 [010]地方自治体 [11]医療・介護 [12]年金 [13]少子高齢化 [14]人口減少 [15]外国人労働者 [16]雇用形態 [17]外資系企業 [18]企業グループ [19]会社法 [20]NPO法人 [21]大学 [22]ベンチャー企業 [23]株式市場 [24]グローバルマネー [25]電子マネー [26]資産運用 [27]地価 [28]景気 [29]GDP [30]金融政策 [31]日本の貿易 [32]国際協力 [33]アメリカ [34]中国 [35]ASEAN [36]BRICs [37]その他の国々 [38]韓国・北朝鮮 [39]農業 [40]資源 [41]環境  

ISBN:9784569658179
出版社:PHP研究所
判型:B5
ページ数:96ページ
定価:952円(本体)
発行年月日:2006年12月
発売日:2006年12月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCZ