出版社を探す

5〜6歳の右脳+左脳トレーニングドリル

右脳+左脳トレーニングドリル ずけい

さんすう

著:市川 希

紙版

内容紹介

パズルを解くように楽しく学べる!

1日3問12日間でIQ20アップも期待できる

評価が一眼でわかる超総合評価チャートが付いています

入学前の能力開発におすすめ

■ 図形の領域とは
□ 思考の手がかり:ものの形で考えたり覚えたりする能力
□ 好きな遊び:積み木、プラモデル、ブロック、ミニカー、絵パズル
□ 得意学科:算数、物理、地理、美術
□ 向いてる職業:デザイナー、医師、料理家

■ 知能研究所とは
知能教育学を提唱した肥田生次郎によって1965年に創設された研究機構。同時に全国で初めての知能教室を開設。以来、脳生理学・教育学・心理学などを基礎にした人間の知能と行動(知能教育学)の研究と教材の開発を中心に行なっている。その教材は幼児から小学校・大人の脳トレーニングまで網羅。さらに指導者の育成・小学校受験など活動は多岐にわたる。

著者略歴

著:市川 希
知能研究所 所長
1995年東京大学工学部卒業。自らも2歳の頃より知能教育を受けて育つ。現在、知能研究所の所長として理論の研究、教材の開発の中心的役割を担う。小学校受験用素材「ミネルバ」、小学校低学年用知能教育教材「パスカル」シリーズ等の知研の教材のほとんどを開発・考案。ニンテンドーDSソフト「隂山英男のIQティーチャー」(IEインスティチュート)のトレーニング監修を担当。

ISBN:9784564702457
出版社:ひかりのくに
判型:B5
ページ数:89ページ
定価:850円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNTM
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PBM