出版社を探す

手先の器用さを育てる保育ワーク

発達を促す、インクルーシブ保育教材

編著:尾崎 康子
著:トート・ガーボル
著:竹井 史

紙版

内容紹介

「はじめに」より
 生まれたばかりの赤ちゃんの手は、固く握ったままです。やがて、成長とともに自分で自分の手を動かすことができるようになりますが、すぐに指が思いどおりに動かせるわけではありません。5本の指がそれぞれ独立して動かせるようになるのは幼児期後半です。このように、全ての赤ちゃんは、手先が不器用なところから出発するのですが、幼児期後半にもなると、器用な子どもと不器用な子どもが出てきます。子どもの手先が不器用な場合、一つには、発達が晩熟であることが考えられます。運動発達のスピードは子どもによって違うので、この時期には器用さの差となって表れてくるのです。もう一つは、発達障害の子どもの場合です。発達障害では、本来の特徴に加えて、手先の不器用さがあることが指摘されています。
 一般には、子どもに手先の不器用さがあっても、そのうち直るだろうと楽観視していることがほとんどですが、放っておいてどうにかなるものではありません。それどころか、不器用さが深刻な場合は、製作やお絵描きなどが苦手になって、やりたがらなくなります。そして、取り組まないとますますできなくなるという悪循環に陥り、その結果、書字や描画活動そのものに自信をなくしかねません。そこで、手先の不器用な子どもほど、たくさんの手指を使う活動を行うことがポイントとなってきます。
 手指を動かすトレーニングとして、絵を描くことが大変効果的であることが分かっています。また、筆記具を使って絵を描くことは、将来の学校での書字学習に向けた準備にもなります。本書では、幼児期の手先の不器用な子どものためのトレーニングとして、たくさんの描画課題を掲載しました。是非、楽しく取り組んでみてください。

目次

はじめに 1
プロローグ 2
レッスン1 絵を塗る について 13
レッスン2 点をつなぐ について 61
レッスン3 線を引く について 69
レッスン4 点線をなぞる について 85
レッスン5 まねして描く について 101

著者略歴

編著:尾崎 康子
相模女子大学 人間社会学部 教授(心理学博士)
東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。財団法人小平記念日立教育振興財団日立家庭教育センター主幹研究員、富山大学人間発達科学部教授を経て、2008年より現職。専門は、臨床発達心理学、発達障害の子育て支援(臨床発達心理士スーパーバイザー、臨床心理士)。
【主な著書】単著『幼児の筆記具操作と描画行動の発達』(風間書房)、共編著『よくわかる障害児保育』(ミネルヴァ書房)、共編著『知っておきたい発達障害のアセスメント』(ミネルヴァ書房)、共編著『知っておきたい発達障害の療育』(ミネルヴァ書房)など
著:トート・ガーボル
相模女子大学 学芸学部 子ども教育学科 教授(医学博士・教育学修士)
横浜市立大学大学院医学研究科博士課程修了。横浜国立大学教育人間科学部、上智大学総合人間科学部心理学科非常勤講師、横浜市立大学大学院医学研究科客員准教授を経て、2008年より現職。専門は、医学、音声言語医学、障害リハビリテーション、特別支援教育、発達障害の早期療育・子育て支援(臨床発達心理士、言語療法士)。
【主な著書】単著:『Speech and Language Therapy 14、第1章 “Talking Again”』(SAL, Bratislava)2011;共著:Matson JL Ed.『Handbook of Assessment and Diagnosis of Autism(第20章Intelligence)』(Springer)2016;尾崎康子、三宅篤子(編集)『知っておきたい発達障害の療育(感覚/運動による療育法コラム①)』(ミネルヴァ書房)2016 など
著:竹井 史
同志社女子大学 現代社会学部 現代こども学科 教授(教育学修士)
筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程(芸術専攻)満期退学。富山大学人間発達科学部教授、愛知教育大学教育学部創造科学系教授、愛知教育大学附属名古屋小学校校長などを歴任。
【主な著書】『製作遊び百科』(ひかりのくに・2006)、『どんぐり・落ち葉・まつぼっくり製作BOOK』(ひかりのくに・2010)、『どろんこ遊び水遊びプール遊び180』(ひかりのくに・2011)、『遊びづくりの達人になる!3歳~5歳3巻』(明治図書編著・2011)、『作って遊べるカンタンおもちゃ』(ひかりのくに・2012)など

ISBN:9784564609046
出版社:ひかりのくに
判型:AB
ページ数:124ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2019年06月
発売日:2019年06月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNS