出版社を探す

日本茅葺き紀行 Exploring Japanese Thatch

編:日本茅葺き文化協会
著:安藤 邦廣
著:上野 弥智代

紙版

内容紹介

一般市民や訪日外国人を対象に、日本農村の原風景である茅葺きの里16カ所を訪ねるガイドブック。日本語英語併記。写真図版多数。中学生にもわかる平易な表現で茅葺きの地域的多様性を解説、茅葺きの面白さが伝わる。屋根だけではなく、茅葺きにまつわる暮らしや民俗なども紹介。茅刈り、火入れなどで維持される里山としての茅場の多面的価値、マルチ、敷き草、飼料などの茅の多面的利用といった農業と密接に結びついて発達した茅文化もクローズアップされる。

目次

茅葺きの里16マップ

いま茅葺き、生きものたちとつながる風景を取り戻そう

茅葺きの里1  アイヌのチセ
茅葺きの里2 南部の曲家と芝棟
茅葺きの里3 秋田の中門造
 茅葺き図鑑① 逆葺き
茅葺きの里4 田麦俣のタカハッポウ造
 茅葺き図鑑② 茅場の多面的機能と炭素の循環
茅葺きの里5 会津流の茅葺き
 茅葺き図鑑③ 北上川のヨシ原
 茅葺き図鑑④ ヨシ原の多面的機能と炭素の循環
茅葺きの里6 筑波流の茅葺き
茅葺きの里7 関東山地の尾根
 茅葺き図鑑⑤ 霞ヶ浦のヨシ原
 茅葺き図鑑⑥ 富士山麓の茅場  
茅葺きの里8 北信州の茅葺き
 茅葺き図鑑⑦ 白馬山麓カリヤスの茅場
茅葺きの里9 五箇山の合掌造
 茅葺き図鑑⑧ カリヤスの段階的利用
茅葺きの里10 白川郷の合掌造
 茅葺き図鑑⑨ 琵琶湖のヨシ原
茅葺きの里11 美山町北集落
茅葺きの里12 東播磨の茅葺き
茅葺きの里13 出雲平野の反棟
 茅葺き図鑑⑩ 四国の茶堂
茅葺きの里14 筑後川流域の杉皮葺
茅葺きの里15 佐賀のくど造
 茅葺き図鑑⑪ 阿蘇の茅場  
茅葺きの里16 南九州、沖縄の分棟造

茅葺きの技① 茅葺きの材料
茅葺きの技② 茅葺きの道具
茅葺きの技③ 茅葺きの棟仕舞

著者略歴

著:安藤 邦廣
一般社団法人日本茅葺き文化協会
著:上野 弥智代
一般社団法人日本茅葺き文化協会

ISBN:9784540191169
出版社:農山漁村文化協会
判型:B5
ページ数:192ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2019年05月
発売日:2019年05月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TNKP