出版社を探す

信州東御 食の風土記

編:東御市食の風土記編纂委員会
監:池田 玲子

紙版

内容紹介

昭和30年代の東御市の食生活を聞き取りで再現。自給をベースにした時代の日々の基本食、四季の食生活から、子供と食、人の一生と食、食の道具、伝承される知恵、生活改善活動の影響、現在の特産品まで詳述する。

目次

口絵
東部地区の食材マップ/北御牧地区の食材マップ/東御市の文化施設案内
引き継ぎたい東御の行事と食
引き継ぎたい東御の食 レシピ集

第1章 昭和三〇年代の東御市
1 自然と風土
2 地域と農業の変化
3 食と暮らしの変化

[コラム]
御牧原台地における稲作と水対策
東御から日本の農業・農村を考える

第2章 日々の基本食
1 米
2 麦
3 そば
4 雑穀類
5 豆類
6 野菜類(せんざいもの)   
7 山菜・野草・きのこ
8 果実・木の実
9 魚介類・畜産物
10 漬物
11 調味料
12 飲み物
[コラム]
「みやまとうふ」の誕生
苦労した味噌・醤油づくり

第三章 四季のめぐみと食生活
1 春のめぐみと食生活(三月、四月、五月、六月)
2 夏のめぐみと食生活(七月、八月、九月)
3 秋のめぐみと食生活 ( 一〇月、 一一月)
4 冬のめぐみと食生活 (一二月、一月、二月)
[コラム]
貧しくも楽しみに満ちた食生活
行事食の思い出

第四章 子どもと食  
1 おやつ(おこびれ)
2 学校給食
3 お手伝いとしつけ
[コラム]
お手伝いや食べものの思い出
ヤギの乳しぼり
安全な食材を学校給食へー北御牧地区の取り組み

第五章 人の一生と祝い事の食
1 お産と子どもの誕生 ― 小学校入学までの祝いと食べもの
2 青年・成人期の祝いと食べもの
3 長寿の祝いと食べもの
4 葬送儀礼と食べもの
[コラム]
公民館結婚式はじまる―婦人会の生活改善活動から
おすそ分け

第六章 暮らしと食の道具
1 炊事施設
2 食事の景色
3 調理器具、道具
4 加工・保存の設備と道具
5 いろり
6 貯蔵施設
7 男衆の冬仕事
8 女衆の冬仕事

[コラム]
ヤギのいる暮らし
養蚕の思い出

第七章  伝えられてきた食の知恵
1 病気予防と食療法
2 食べものの知恵とことわざ
3 健康・栄養に関することわざ・言い伝え

[コラム]
懐かしい昔の食卓
わが牛飼い人生


第八章 生活改善で変わった生活の移り変わり
1 昭和二〇年代の暮らしと女性たち
2 昭和三〇年代から四〇年代の暮らしと女性
3 昭和五〇~六〇年代の暮らしと女性

[コラム]
農繁期の共同炊事
きびと健康と村おこし


第九章  東御の特産品
1 東御に根づいたくるみ
2 ぶどう団地で栽培される巨峰
3 そのほかの特産品

著者略歴

監:池田 玲子
長野県飯山市生まれ。県内各地の農業改良普及所において生活改善活動に従事し、県専門技術員、県農業大学校教員等を歴任。退職後、長野県農村文化協会常任委員に就任し、食農教育および食文化の普及につとめる。

ISBN:9784540191152
出版社:農山漁村文化協会
判型:B5
ページ数:136ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2020年02月
発売日:2020年02月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC