出版社を探す

最新農業技術 花卉 2

最新農業技術 花卉vol.2

花の魅力を高めて新しい需要をつくる―香り、日持ち保証、和の素材など

編:農文協

紙版

内容紹介

「売れない花」の打開策を追求。消費者の花色の志向や、先進的な産地の取り組みを紹介。福島県南会津の月田農園(ヒメサユリ主体)など日本の環境に合った花き栽培を提案。人気品目のクリスマスローズ、チョコレートコスモス、実ものなど人気品も収録。ヒートポンプの総合活用や循環扇など省エネ対策や、焦眉の課題になってきた温暖化の影響による夏場の暑熱対策も充実。愛知県の河合清治(キク)、山形県寒河江市の有・オキツローズナーセリー(バラ)、福島県の湯田浩仁(ユーストマ)などトップ生産者の取り組みなど。

【目次】
■需要をつかんで安定経営
花卉の動向
新しい流れをつくる産地・生産者の取り組み

■花の魅力を高めて消費拡大
香りの提案
花の新たな機能
鉢もの容器と植え込み資材
新たな楽しみ方を提案する新素材と作りこなし方

■日本の環境に合った植物を利用する経営と素材
和の素材を活用する花卉経営
和のイメージと高い質感が魅力の素材

■品質向上と省力化を実現する最新技術
トップ生産者が取り組む新技術
ヒートポンプの総合利用
温暖化に備える

目次

■需要をつかんで安定経営
花卉の動向
新しい流れをつくる産地・生産者の取り組み

■花の魅力を高めて消費拡大
香りの提案
花の新たな機能
鉢もの容器と植え込み資材
新たな楽しみ方を提案する新素材と作りこなし方

■日本の環境に合った植物を利用する経営と素材
和の素材を活用する花卉経営
和のイメージと高い質感が魅力の素材

■品質向上と省力化を実現する最新技術
トップ生産者が取り組む新技術
ヒートポンプの総合利用
温暖化に備える

ISBN:9784540092121
出版社:農山漁村文化協会
判型:B5
ページ数:328ページ
定価:5714円(本体)
発行年月日:2010年03月
発売日:2010年04月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TVS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WMPC