出版社を探す

パワハラ・いじめ 職場内解決の実践的手法

改訂版

著:金子 雅臣

紙版

内容紹介

2020年6月1日、いわゆる「パワハラ防止法」が施行されました。
本法はパワハラを定義づけるとともに事業主にパワハラ防止のための
雇用管理上の措置義務を課しており、パワハラ防止対策を講じることは、
今や企業にとって、重大な危機を回避するためのリスクマネジメントの
1つとなっています。

本書では、この法律について整理するとともに、法律が求める対策を
実施するために企業が行うべきことについてわかりやすく解説しています。
具体的な社内ルールの作成例、対応のための各種様式例、実践的な解決手法も
ふんだんに盛り込み、企業にとって対応が急務となっているパワハラ対策が
この1冊で万全なものとできるよう、構成しました。

早くからパワハラ・セクハラ問題に精力的に取り組み、ハラスメントを
熟知した著者の知見に基づくノウハウが満載の1冊です。

目次

●パワハラ規制の法制化
●法律が求める防止策
●職場のルール作り
●パワハラのジャッジ
●職場内解決のために
●パワハラ事案解決の手法
○パワハラをめぐる裁判例
○資料 ~パワハラ防止法/パワハラ指針/業務による心理的負荷評価表

著者略歴

著:金子 雅臣
職場のハラスメント研究所所長。労働ジャーナリスト。
東京都にて長年、労働相談に従事。退職後、労働ジャーナリスト
としての執筆などのかたわら、ハラスメント対策に関する講演・
指導などを多数手がける。主な著書に『パワー・ハラスメントな
んでも相談』(日本評論社)、『部下を壊す上司たち』(PHP出
版)、ビデオ監修に『見て分かる改正均等法のセクハラ対策』
(アスパクリエイト)など。所長を務める研究所では、①職場の
ハラスメント防止を推進する事業、②職場のハラスメントに関す
る人材の育成、③職場のハラスメントに関わる研究・提言、④研
究会・講演会・セミナー等の開催、⑤研究・調査結果の発表・刊
行など、職場のハラスメント防止についてトータ
ルでサポートを行っている。

ISBN:9784539727843
出版社:日本法令
判型:A5
ページ数:240ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2020年09月
発売日:2020年09月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBF