出版社を探す

眠れなくなるほど面白い 図解 統計学の話

日常生活に必要となる分析力と予測力がつく!

監:小宮山 博仁

紙版

内容紹介

私たちの生活の周辺には数限りないデータがあります。それを数えたり、平均を出したり、傾向を見たり、分類をしたりすることによって、規則性や性質、意味がわかり、さまざまな分野に活用することができます。医学、薬学、経済学、社会学、心理学、言語学など、自然科学から社会科学、人文科学系において必須の学問であり、幅広い分野で応用されています。「確率(論)」を含む「統計学」の興味深く面白いテーマ、身近なテーマを図解でわかりやすく紹介します!

目次


まえがき

プロローグ 統計学ってなんだろう

第1章・<基本>統計学の基本と活用方法
第2章・<用途>こんなところに統計が使われている
第3章・<人物>統計学者から学ぶ統計学
第4章・<分析>統計学から日本の姿をひもとく
第5章・<理論>推測統計学にせまる
第6章・<活用>日常生活と密着している統計学

参考文献

著者略歴

監:小宮山 博仁
1949年生まれ。教育評論家。放送大学非常勤講師。日本教育社会学会会員。47年ほど前に塾を設立。「学ぶことが楽しくなる」高校受験主体の塾を運営。2005年より学研グループの学研メソッドで中学受験塾を運営。学習参考書を多数執筆。最近は活用型学力やPASAなど学力に関した教員向け、保護者向けの著書、論文を執筆。

ISBN:9784537216981
出版社:日本文芸社
判型:A5
ページ数:128ページ
定価:850円(本体)
発行年月日:2019年07月
発売日:2019年06月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:GPS