出版社を探す

針生誠吉論文集 憲法の精神、中国の法と社会

著:針生 誠吉

紙版

内容紹介

憲法学、中国法研究者として多大な業績を残し、2021年11月に逝去した著者の遺志を受け、書籍未掲載論文を中心に編んだ遺作集。

目次

はしがき(はじめに)/佐藤むつみ

第一編 天皇制
天皇制をめぐる理論および解釈論上の問題点
象徴天皇制に関する解釈論と学説の検討
天皇制
日本の公法学における天皇制論(戦前)――まとめと新しい問題提起――
平和・天皇・大学論の氾濫と貧困

第二編 憲法九条
恵庭判決の評価と総括
自衛隊
反中国論・有事立法に見る自滅化要因

第三編 憲法と地方自治
住民の参加より行政の参画へ――住民自治の創造のために――
憲法学における地方自治論の再構成――「自治体憲法学」の創造のために――
自治体憲法学の基本問題――地方自治論の再創造――
「自治体憲法学」における人権と福祉
条例制定請求権の意義――練馬区長準公選事件――

第四編 中華人民共和国国家論と法
新中国司法の理論と現状
中国新憲法下の裁判制度――研究旅行報告――
中国法の現状と理論研究
中国憲法の新課題と研究方法
中国新法律と研究、交流の問題点
中国新法律の土壌分析と実態
中国新憲法と中国の現状――研究基礎理論の深化と創造――
中国の法と裁判・現代中国学の再創造――法制無視の深層分析――
中国経済法をめぐる新状況――現代中国学・アジア学の新構図――
中国憲法と経済改革の構造
超大国中国の最高国家理論は何か――中国現代法・アジア法・新過渡期論 新刊書評
を兼ねて――
二十一世紀、社会科学の根本的新課題――アジア・中国時代の深層分析――

■針生誠吉先生を偲んで
金子勝/青木宏治/通山昭治/大内憲昭/内田雄二

著者略歴

著:針生 誠吉
東京都立大学名誉教授(故人)

ISBN:9784535526365
出版社:日本評論社
判型:A5
ページ数:400ページ
定価:7000円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年04月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:LND