出版社を探す

物権法[第2版]

第2版

著:平野 裕之

紙版

内容紹介

平成29年債権法改正はもちろん、令和3年物権分野の改正に対応し、さらなる記述の充実、アップデートを図ったシリーズ初の改訂版。

目次

第1章 物権法総論
 第1節 物権の客体、意義および種類
  Ⅰ 物権の客体
  Ⅱ 物権の意義と物権法
  Ⅲ 物権の種類と物権法定主義
 第2節 物権の効力
  Ⅰ 排他的効力(優先的効力)
  Ⅱ 物権的請求権(物上請求権)
第2章 物権変動総論
 第1節 公示と公信
  Ⅰ 物権変動の意義および種類
  Ⅱ 物権の公示
  Ⅲ 公信の原則および公示の原則
 第2節 物権行為・債権行為
  Ⅰ 物権行為と債権行為
  Ⅱ 物権行為の独自性の問題
  Ⅲ 物権変動の時期──所有権移転時期
第3章 不動産物権変動論
 第1節 登記の意義と種類
  Ⅰ 登記および登記簿
  Ⅱ 表示登記・権利登記以外の登記の分類
 第2節 177条の構造
  Ⅰ 177条による結論の確認
  Ⅱ 第2譲受人の所有権取得の法的構成
  Ⅲ 登記による優劣決定前の二重譲渡の法律関係
 第3節 「第三者」の客観的要件
  Ⅰ 177条の「第三者」の意義
  Ⅱ 第三者に該当しない者
  Ⅲ 第三者に該当する者
  Ⅳ 第三者に該当するか否かが争われている者
  Ⅴ 「当事者」か「第三者」かが争われる場合
 第4節 「第三者」の主観的要件
  Ⅰ 「第三者」は悪意でもよいのか
  Ⅱ 善意転得者の保護
  Ⅲ 転得者のみが背信的悪意者である場合
 第5節 登記を要する不動産物権変動
  Ⅰ 無制限説と制限説
  Ⅱ 取消しと登記
  Ⅲ 相続と登記
  Ⅳ 取得時効と登記
第4章 不動産登記
 第1節 登記の申請と有効要件
  Ⅰ 登記の申請
  Ⅱ 登記の有効要件(実体的要件)
 第2節 登記請求権
  Ⅰ 登記請求権の意義と発生原因
  Ⅱ 登記請求権の内容
第5章 動産、立木および未分離果実の物権変動
 第1節 動産物権変動と第三者──占有の移転の説明を兼ねて
 第2節 明認方法──立木・未分離果実についての物権変動
  Ⅰ 立木・未分離果実についての所有権
  Ⅱ 立木・未分離果実の譲渡の対抗要件
 第3節 即時取得
  Ⅰ 即時取得の意義
  Ⅱ 即時取得の成立要件
  Ⅲ 即時取得の効果
第6章 物権の消滅
  Ⅰ 目的物の滅失
  Ⅱ 物権の放棄
  Ⅲ 混同
  Ⅳ 空家対策法、所有者不明土地利用円滑化法、相続土地国庫帰属法
第7章 占有制度
 第1節 占有と占有権・占有の要件
  Ⅰ 占有権の意義
  Ⅱ 占有権は物権か
  Ⅲ 占有(占有権)の成立要件
 第2節 占有の種類と取得・消滅
  Ⅰ 占有の種類(分類)
  Ⅱ 占有(占有権)の取得
  Ⅲ 他主占有から自主占有への変更
  Ⅳ 占有(占有権)の消滅
 第3節 占有権の効力
  Ⅰ 「占有権の効力」規定
  Ⅱ 占有をめぐる推定規定(権利適法の推定)
  Ⅲ 占有物の返還をめぐる法律関係
  Ⅳ 占有の訴え(占有訴権)
  Ⅴ 準占有
第8章 所有権と共有
 第1節 所有権
  Ⅰ 所有権の意義
  Ⅱ 相隣関係
 第2節 所有権の取得
  Ⅰ 無主物先占
  Ⅱ 遺失物拾得
  Ⅲ 埋蔵物発見
  Ⅳ 添付制度──付合、混和および加工
 第3節 共有(共同所有)
  Ⅰ 共有の意義および種類
  Ⅱ 共有および持分の法的構成
  Ⅲ 持分の割合および持分の譲渡
  Ⅳ 共有者の内部関係
  Ⅴ 共有と第三者(対外的主張)
  Ⅵ 共有関係の解消(共有物の分割)
  Ⅶ 所在等不明共有者がいる不動産の共有持分の取得及び譲渡
  Ⅷ 準共有(所有権以外の共有)
 第4節 建物区分所有
第9章 用益物権および入会権
 第1節 用益物権
  Ⅰ 地上権
  Ⅱ 永小作権
  Ⅲ 地役権
 第2節 入会権
第10章 所有者不明または管理不全土地・建物の管理命令

著者略歴

著:平野 裕之
慶應義塾大学大学院法務研究科教授

ISBN:9784535526211
出版社:日本評論社
判型:A5
ページ数:504ページ
定価:4400円(本体)
発行年月日:2022年10月
発売日:2022年10月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:LNB