出版社を探す

こども絵本

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ

監:くぼ てんき
監:岩谷 忠幸

紙版

内容紹介

天気のしくみや異常気象の原因がゼロからわかる!
三男一女を全員東大理Ⅲに合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!
「空に浮かぶ雲はなぜできる?」「風が吹く理由は?」「日本にはなんで四季があるの?」「地球温暖化の原因は?」など、身近な話題である天気について、楽しいマンガとクイズ、詳細な図解でくわしく解説!
てるてる坊主や傘の話など読み物コラムのほか、災害対策としてのサバイバル術もたっぷり掲載しています。
※すべての漢字にふりがな付き。

【対象年齢】
小学校低学年から

【この本の特徴】
■ニュースに出てくる天気の言葉がまるわかり!
・異常気象、ゲリラ豪雨、地球温暖化などニュースで話題のキーワードを完全網羅!
・身近な雨や雲、雷など天気のキホンから2100年の異常気象まで、興味を引くテーマが満載です。

■気象災害に備える 防災知識が身につく!
・大雨や台風、竜巻や雪崩、熱中症対策を紹介しています。
・肌感覚を磨く天気急変のサインもチェック!
・気象予報士さんの発言で聞き逃してはいけないキーワードも解説します。

■復習にぴったりなクイズもたくさん!
・各章のテーマごとにクイズを出題しています。
 解説もついているので、理解をさらに深めることができます。
・ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです!

【ほかにもまだある「るるぶ」の学習マンガ】
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ」

著者略歴

監:くぼ てんき
1983年1月9日、長崎県生まれ。
2004年に吉本総合芸能学院(NSC)在学中に気象予報士試験に合格。
2009年より渋谷画劇団にて紙芝居師として活動開始。
2016年4月より3年間、tvk(テレビ神奈川)にて気象キャスターを務めた後、2019年より日本テレビ系「ZIP!」にて気象キャスターを務めている。
2021年からは「はまっ子防災プロジェクト」アンバサダーも務めている。
テレビでの天気解説の他、講演、出張紙芝居などを行う。
2児の父、入道雲をイメージした髪型。
監:岩谷 忠幸
気象予報士、防災士。オフィス気象キャスター株式会社 代表。
東京都立大学 理学部 地理学科 気候学専攻を卒業後、民間気象会社にてラジオの気象解説出演。気象予報士制度がスタートした年から気象キャスターとして、フジテレビや日本テレビで約15年間出演。
パリで開催された国際気象フェスティバルにて「アジア賞」受賞。
現在は日本テレビで気象デスクを務めるほか、気象キャスターを育成・指導し、全国各地のテレビ局に派遣している。
2019年にはJICA専門員としてミャンマーで気象キャスター支援を行った。

ISBN:9784533150197
出版社:JTBパブリッシング
判型:A5
ページ数:176ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年07月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNNV
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:RBP