出版社を探す

オリエント 東西の戦略史と現代経営論

著:三谷 宏治
著:守屋 淳

紙版

内容紹介

★孫子からドラッカーまで「東洋×西洋の戦略論」が1冊で学べる。★

『経営戦略全史』の三谷宏冶と『最高の戦略教科書 孫子』の守屋淳が、古今東西の「戦略」について語る。

始皇帝、曹操、孫子、渋沢栄一、 ドラッカー、スティーブジョブズ、柳井正、元寇、日露戦争...etc
「戦略」の視点からビジネスや歴史、戦争を読み解く、教養が身につく1冊。

目次

1章 成長
01 爆発的成長のカギ
02 凸凹な世界への展開
03 真のグローバル化

2章 創造
04 イノベーションは辺境から
05 スタートアップの巨人
06 スタートアップの壁

3章 IT
07 戦争が生んだIT
08 ビジネスや個人が支えるIT

4章 学習
09 失敗の本質
10 家族主義・人格教育の功罪

5章 人材
11 意思決定力の強化
12 新しい人材育成手法
13 自律的キャリアに向けて

6章 経営
14 組織と統治のあり方
15 超分権的組織の実現手法
16 東洋的リーダーシップとは
17 後継者育成の覚悟

著者略歴

著:三谷 宏治
金沢工業大学大学院 教授
1964年生まれ。87年東京大学理学部卒業。92年INSEAD卒業。経営学修士。87年ボストンコンサルティンググループ入社。96年アクセンチュア株式会社入社。アクセンチュア 戦略グループ エグゼクティブ・パートナーを経て現職。
著:守屋 淳
中国古典研究家
1965年、東京都生まれ。
早稲田大学第一文学部卒。大手書店勤務を経て、現在は中国古典、主に『孫子』『論語』『老子』『荘子』『三国志』などの知恵を現代にどのように活かすかをテーマとした、執筆や企業での研修・講演を行う。

ISBN:9784532324087
出版社:日経BP 日本経済新聞出版本部
判型:A5
ページ数:362ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2021年06月
発売日:2021年06月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ