出版社を探す

日経プレミアシリーズ

サッカー教養講座

著:山本 昌邦
著:武智 幸徳

紙版

内容紹介

ロシアW杯の行方はどうなるのか。各国の戦力、戦術分析、組み合わせの妙などを交え徹底分析!
ハリル・ジャパンは勝てるのか。どうすれば日本は世界の頂点に立てるのか。タブーを排し語り尽くす。
VA(ビデオ・アシスタント)など、新たなテクノロジーがサッカーをどう変えるのか。未来も分析。

☆準優勝した99年ナイジェリア・ユースで「勝てた理由」は、実は食事にあった!? コーチとして参加した当事者がいま明かす真実なども交えながら、ピッチの外、チーム運営の環境が試合結果にもたらす影響なども深く突っ込んで語られます。

☆W杯では、なぜ自国監督が有利なのか。ドイツなど、継続的に強い国、チームは何をやっているのかなども多角的に分析。日本がW杯で頂点を目指すために必要な取り組みも知的に解説します。

☆強くて、上手い選手が、献身的にチームプレーに徹するようになったブラジルなど、最新情勢も分析。世界のサッカーの潮流が分かりやすく説かれ、サッカー観戦が今以上に楽しくなります。

目次

プロローグ

第1章 ロシア大会を制するのはどこだ

第2章 そして、日本代表は勝てるのか

第3章 強豪国の流儀

第4章 どうすれば日本は頂点に立てるのか

第5章 未来のサッカー

著者略歴

著:山本 昌邦
サッカー解説者
1958年静岡県生まれ。日大三島高校、国士舘大学、ヤマハ発動機でサッカー選手として活躍。日本代表として80年W杯予選に出場。87年に引退後は、指導者として活躍。2002年日韓W杯はコーチとしてベスト16に進出。その後、アテネ五輪代表監督、ジュビロ磐田監督などを経て、現職。
著:武智 幸徳
日本経済新聞編集委員
1961年兵庫県生まれ。早大文学部卒。84年日経入社後、運動部に所属し、ほぼ一貫してサッカーを担当。Jリーグを草創期から見つめ続け、米国、フランス、日韓、ドイツと4つのW杯を取材。編集局運動部長を経て現職。

ISBN:9784532263690
出版社:日本経済新聞出版社
判型:新書
ページ数:240ページ
定価:850円(本体)
発行年月日:2018年05月
発売日:2018年05月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:SF