出版社を探す

日経プレミアシリーズ

先生も知らない経済の世界史

著:玉木 俊明

紙版

内容紹介

「アジアは後進地域で、産業革命でヨーロッパにさらに差をつけられた」――。日本で教えられている経済史の多くはこのマルクスの考えに基づいています。しかし真実は、かなり長い間、アジアの方が経済的に有利だったのです。ヨーロッパがアジアに売れるものはほとんどなく、アジアから大量の香辛料を輸入することを余儀なくされていました。本書は、世界では通用しなくなった経済の歴史のとらえ方をただし、なぜアジアがヨーロッパに取って代わられ、現在なぜアジアが台頭しているのかを、教科書の古い常識を覆しながら解明します。

目次

第一章 歴史のとらえ方を疑え――教わらなかった成長をめぐる戦い

第二章 「アジアは後進地域」を疑え――教科書のストーリ-を覆す

第三章 「先進地域ヨーロッパ」を疑え――貧しかった辺境はこうして興隆した

第四章 危機と繁栄の近現代

著者略歴

著:玉木 俊明
京都産業大学経済学部教授
大阪市生まれ。1987年同志社大学文学部文化学科卒。93年同大学院博士課程中退。96年京都産業大学経済学部講師、2000年助教授、2007年教授。09年「北方ヨーロッパの商業と経済 1550-1815年」で大阪大学文学博士。主な著書に『海洋帝国興隆史』(講談社メチエ)『ヨーロッパ覇権史』(ちくま新書)『先生も知らない世界史』(日経プレミアシリーズ)などがある。

ISBN:9784532263553
出版社:日本経済新聞出版社
判型:新書
ページ数:208ページ
定価:850円(本体)
発行年月日:2017年09月
発売日:2017年09月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCZ