出版社を探す

日経ビジネス人文庫 B ま-13-1

稼げる人稼げない人の習慣

著:松本 利明

紙版

内容紹介

○本書は2015年に明日香出版から刊行された『「稼げる男」と「稼げない男」の習慣』を改題し、改訂文庫化したものです。

○各項目では二つのタイプの人物の行動や思考を比較する形でエッセイ風に語られます。
「稼げる人は一人を口説き、稼げない人は大勢を魅了しようとする」「稼げる人は上司を勝たせ、稼げない人は上司に反発する」
「稼げる人は「修正」し、稼げない人は「内省」する」「稼げる人は市場を選び、稼げない人は評価を目指す」など、
長年「人の目利き」をしてきた著者ならではの人間論も盛り込まれます。
気軽に読めて仕事へのヒント、行動のきっかけを提供してくれる本です。

○文庫化にあたっては、副業、転職、働き方改革、介護、健康など、人生100年時代のベースとなる項目を追加し、合計50の習慣を解説しています。

目次

文庫版まえがき
はじめに

Chapter1 結果を出せる「仕事」の習慣

01 稼げる人は相手の期待を「少しだけ」上回り、
稼げない人は「完璧」を目指す。
02 稼げる人は期待値が「低く」、
稼げない人は期待値が「高い」。
03 稼げる人は「期日を守り」、
稼げない人は「期日を決めない、守らない」
04 稼げる人は文章が「わかりやすく」、
稼げない人は文章が「伝わらない」。
05 稼げる人は「捨てる基準」をつくり、
稼げない人は「残す基準」をつくる。
06 稼げる人は「分身」をつくり、
稼げない人は「一人」で仕事に対応する。
07 稼げる人は「どこでも」仕事を行い、
稼げない人は仕事場を「選ぶ」。
08 稼げる人は「一人」を口説き、
稼げない人は「大勢」を魅了しようとする。
09 稼げる人は「真っ先」に発言し、
稼げない人は「最後」に発言する。

Chapter2 未来を築く「キャリア」の習慣

10 稼げる人は「たのしい仕事」を目指し、
稼げない人は「やりたい仕事」を目指す。
11 稼げる人は魅力を「コンプレックス」で考え、
稼げない人は「よく見せよう」として嫌われる。
12 稼げる人は「市場」を選び、
稼げない人は「評価」を目指す。
13 稼げる人は「できる人」と認知され、
稼げない人は「やりたい人」と認知される。
14 稼げる人は「横」、
稼げない人は「上」を目指す。
15 稼げる人は「社外」から学び、
稼げない人は「社内」だけで学ぶ。
16 稼げる人は「すべての人」の評価を気にし、
稼げない人は「上司」の評価を気にする。
17 稼げる人は欲望を「大義に変え」、
稼げない人は欲望に「溺れる」。

Chapter3 人とつながる「コミュニケーション」の習慣

18 稼げる人は上司に「期待をせず」、
稼げない人は上司に「理想像」を求める。
19 稼げる人は上司を「勝たせ」、
稼げない人は上司に「反発する」。
20 稼げる人は話を「聞き」、
稼げない人は自分で「しゃべる」。
21 稼げる人は「相手」の主観で考え、
稼げない人は「自分」の主観で考える。
22 稼げる人は「相手」に判断を促し、
稼げない人は「自分」で判断する。
23 稼げる人は「稼いでいる」とは「言わず」、
稼げない人は「稼いでいる」と「言う」。
24 稼げる人は「関係者全員」を物語の主役にし、
稼げない人は「自分」が主役の物語に巻き込む。
25 稼げる人は「輪を広げ」て情報を集め、
稼げない人は「自分だけ」で調べようとする。
26 稼げる人は社内政治が「得意」で、
稼げない人は社内政治を「嫌う」。
27 稼げる人は「アルムナイ」、
稼げない人は「勉強会や飲み会」で人脈を広げる。

Chapter4 突破口を開く「思考」の習慣

28 稼げる人は「ソラ、アメ、カサ」、
稼げない人は「ホウレンソウ」。
29 稼げる人は正面衝突を「避け」、
稼げない人は正面から「突破」しようとする。
30 稼げる人は「解決」を目指し、
稼げない人は無駄に「悩む」。
31 稼げる人は「修正」し、
稼げない人は「内省」する。
32 稼げる人は視点を「ずらし」、
稼げない人は「一般論」で物事を見る。
33 稼げる人は「どうすればできるか」から考え、
稼げない人は「なぜ、できないか」から考える。
34 稼げる人は素直に「聞かず」、
稼げない人は「鵜呑み」にする。
35 稼げる人は頭を「空っぽ」にし、
稼げない人は頭の中を「いっぱい」にする。

Chapter5 心と体が変わる「生活」習慣

36 稼げる人は「今すぐ」やり、
稼げない人は「後回し」にする。
37 稼げる人は「朝」に強く、
稼げない人は「夜中」に強い。
38 稼げる人はストレスを「受け流し」、
稼げない人は「耐える」。
39 稼げる人は「歯」が命、
稼げない人は「虫歯」を我慢する。
40 稼げる人は「スポーツ」でストレスを発散し、
稼げない人は「スイーツ」で発散する。
41 稼げる人は「リミッターがなく」、
稼げない人は自分で「限界を設ける」。
42 稼げる人は介護を「プロ」に任せ、
稼げない人は「愛」で接する。

Chapter6 日々成長し続ける「働き方」の習慣

43 稼げる人は仕事を「楽しみ」、
稼げない人は楽しい仕事を「探す」。
44 稼げる人は「すべて収益化」、
稼げない人は「時間給」。
45 稼げる人は数字に「強く」、
稼げない人は数字に「弱い」。
46 稼げる人は「成功」から学び、
稼げない人は「失敗」だけから学ぶ。
47 稼げる人はありのままを「受け入れ」、
稼げない人は現状を「ごまかす」。
48 稼げる人は「未来の自分」で判断し、
稼げない人は「今の自分」で判断する。
49 稼げる人は数値を「目標にせず」、
稼げない人は数値を「目標にする」。
50 稼げる人は「愛嬌」があり、
稼げない人は「虚勢」をはる。
おわりに
参考文献

著者略歴

著:松本 利明
人事・戦略コンサルタント。HRストラテジー代表。日本人材マネジメント協会執行役員。
PwC、マーサー、アクセンチュアなどのプリンシパル(部長級)を経て現職。国内外の大企業から中堅企業まで600社以上の働き方と人事の改革に従事。5万人以上のリストラと6500人を超える次世代リーダーの選抜や育成に携わる。

ISBN:9784532199593
出版社:日本経済新聞出版社
判型:文庫
ページ数:240ページ
定価:800円(本体)
発行年月日:2019年10月
発売日:2019年10月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDX