出版社を探す

政治が危ない

著:御厨 貴
著:芹川 洋一

紙版

内容紹介

☆安倍官邸の一強状態、小粒化する政治家たち、憲法改正の行方、政治ジャーナリズムの根源的問題……いま日本政治は、さまざまな面で大きな危機に直面している。そこには、どういう原因、問題があるのか。政治学の泰斗とベテラン・ジャーナリストが舌鋒するどく切り込む対談集。

☆「なぜ安倍官邸に権力が集中するのか」「自民党で政治家が育ちにくくなった理由」「憲法改正議論が抱える難題」「16年夏の天皇陛下の『おことば』の意味」「これから政治で何が起こるのか」など、日本政治を読み解く最重要テーマごとに歴史的視点も交えて語り尽くす。

☆対談だから語れる「打ち明け話」、今だから話せる「あの事件の裏側」、日頃のニュースからはうかがい知れない「あの政治家の素顔」など、現実をよく知る二人にしか語れない興味深い話題も満載。日本政治の現在、過去、未来を考えるうえで必読の1冊です。

目次

第1章 政権という魔物が危ない--権力をめぐる闘争 

第2章 政治家という代物--ポストをめぐる闘争

第3章 憲法という難物--改憲をめぐる闘争

第4章 メディアという生き物--世論をめぐる闘争

著者略歴

著:御厨 貴
青山学院大学特任教授、東京大学名誉教授
1951年東京生まれ。75年東京大学法学部卒。同大学助手、東京都立大学教授、ハーバード大学客員研究員、政策研究大学院大学教授、東京大学教授、放送大学教授を経て現職。著書に『政策の総合と権力』(サントリー学芸賞受賞)『オーラル・ヒストリー』『権力の館を歩く』『政治の眼力』『政治家の見極め方』『日本政治 ひざ打ち問答』(共著)ほか多数。
著:芹川 洋一
日本経済新聞社論説主幹
1950年生まれ。東京大学法学部卒業、同新聞研究所修了。日本経済新聞社に入り、支局勤務の後、20年あまりに渡って政治部。同部次長、編集委員、政治部長を務める。大阪編集局長、執行役員電波電子戦略室長、論説委員長等を経て、2016年より現職。著書に『憲法改革』『政治をみる眼 24の経験則』『日本政治 ひざ打ち問答』(共著)など

ISBN:9784532176105
出版社:日本経済新聞出版社
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2016年11月
発売日:2016年11月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JP