出版社を探す

薬系免疫学

改訂第3版

編:植田 正
編:前仲 勝実

紙版

内容紹介

複雑な免疫学の知識を整理し,薬学生にとって必要な最低限の情報をシンプルにまとめた教科書.図,イラスト,用語解説を多用し,重要な情報は他章を参照しなくて済むようにくりかえし記載.囲み記事として免疫学に関連する興味深い事柄を掲載し,はじめて免疫学を学ぶ学生でも楽しく学べるよう工夫した.章構成の一部変更や,情報のアップデートでより学びやすくなった改訂版.

目次

【主要目次】
なぜ免疫学を学ぶのか,薬学とのつながり
第1部 免疫学への招待
 0 免疫のしくみ
 1 免疫に関する器官と細胞
  1 免疫担当器官
  2 免疫担当細胞
 2 抗原・抗体・補体
  1 抗原と抗体
  2 抗原抗体反応
  3 補 体
 3 免疫反応機構
  1 自然免疫と獲得免疫
  2 自然免疫
  3 獲得免疫
 4 主要組織適合遺伝子複合体(MHC)
  1 MHCとは
  2 MHCクラスIの抗原提示
  3 MHCクラスIIの抗原提示
  4 T細胞,B細胞,NK細胞の抗原認識の違い
  5 T細胞のシグナル伝達
  6 CD抗原
 5 リンパ球の分化と成熟
  1 T細胞の分化
  2 B細胞の分化
  3 リンパ球の循環
 6 多様性獲得機構
  1 B細胞の多様性獲得機構
  2 T細胞の多様性獲得機構
第2部 身近な免疫学
 7 サイトカインとシグナル伝達
  1 サイトカイン
  2 ケモカイン
  3 炎症
  4 シグナル伝達
 8 アレルギー
  1 I型アレルギー
  2 II型アレルギー
  3 III型アレルギー
  4 IV型アレルギー
 9 免疫と病気(成因と機序)
  1 自己免疫疾患
  2 移植と拒絶反応
  3 免疫不全
  4 がん(悪性腫瘍)
 10 感染に関する免疫のしくみ
  1 感染の概念
  2 感染の生体防御
  3 粘膜免疫
  4 感染症に対する生体防御
  5 再興感染症および新興感染症に対する免疫応答
 11 免疫応答の制御
  1 ワクチンと予防接種
  2 免疫賦活化療法
 12 免疫と妊娠,老化
  1 免疫と妊娠
  2 免疫系の老化
 13 免疫学的分析法
  1 抗体の調製法
  2 免疫学的分析法
第3部 免疫と医療
 14 免疫関連医薬品-詳細な理解をめざして
  1 免疫抑制薬
  2 抗リウマチ薬(DMARDs)
  3 ステロイド性抗炎症薬(ステロイド)
  4 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
  5 アレルギー治療薬
  6 気管支拡張薬・気管支喘息治療薬
  7 免疫学的製剤(抗毒素,抗血清など)
  8 HIV感染症(エイズ)治療薬
  9 C型肝炎治療薬
 15 先端免疫学-創薬と医療をめざして
  1 構造生物学と免疫学
  2 抗体医薬品
  3 免疫寛容
  4 がんの免疫療法
本書における薬学教育モデル・コアカリキュラム対応一覧
索引

ISBN:9784524403516
出版社:南江堂
判型:B5
ページ数:292ページ
定価:3400円(本体)
発行年月日:2018年01月
発売日:2018年01月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MB