出版社を探す

減塩のすべて

理論から実践まで

編:日本高血圧学会減塩委員会

紙版

内容紹介

日本高血圧学会減塩委員会編集による食塩制限を基本とした栄養療法・食事指導のための手引書.同学会では,2005年より減塩ワーキンググループ(現減塩委員会)を組織し,これまでに食品成分表示における食塩相当量表示義務化の実現や,減塩食品の推奨,減塩レシピの発行など,多岐にわたり活動を行ってきた.本書はそれらの取り組みをまとめ,わかりやすく解説する.巻末付録には同学会が提唱する減塩食品リストを収載.医師・医療者のみならず,減塩に取り組む公共機関の健康推進関係者,食品メーカー従事者などにもお勧めの一冊.

目次

【内容目次】
1.食塩と高血圧・心血管病,減塩の意義
2.食塩摂取量の現状と減塩目標値
3.食塩摂取量の評価法と応用
4.減塩指導の実際
 a)高血圧患者に対する減塩指導
 b)降圧薬治療と減塩指導
 c)心疾患患者に対する減塩指導
 d)慢性腎臓病(糖尿病性腎臓病を含む)患者に対する減塩指導
 e)健診の場を利用した減塩指導
 f)将来のために子どもから大人まで,地域における減塩啓発活動
 g)食育における減塩の意義と実践
5.日本高血圧学会減塩委員会の活動~おいしい減塩食品の紹介~
6.減塩食品の現状と課題
巻末付録:JSH減塩食品リスト簡易版
索引

ISBN:9784524246717
出版社:南江堂
判型:B5
ページ数:142ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2019年05月
発売日:2019年05月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ