出版社を探す

のほほん生化学

著:玉先生
監:大和田潔

紙版

内容紹介

無料アニメ授業を公開している動画サイト、WEB玉塾の生化学・基礎生物を書籍化。
解剖生理学の前に知っておきたい重要語句やからだのしくみが楽しく理解できます。

【目次】
はじめに
本書のココがスゴイ! 
生化学って何?? 
生化学をやる意味
オススメ勉強法 …

1章 生物編
Lesson 0 人体 
Lesson 1 人の誕生 
Lesson 2 細胞の増え方 
Lesson 3 体を作るアミノ酸
Lesson 4 反応を起こすタンパク質「酵素」 
Lesson 5 体内の反応「同化と異化」
Lesson 6 呼吸とエネルギー
Lesson 7 免疫 
Lesson 8 内臓 
Lesson 10 血液循環 
Lesson 11 DNA 

基本単語暗記コーナー(生物編) 

2章 化学編
Lesson 1 原子と無機物
Lesson 2 ミネラル 
Lesson 3 酸と塩基 
Lesson 4 炭素と有機物 
Lesson 5 官能基 
Lesson 6 炭水化物 
Lesson 7 タンパク質 
Lesson 8 脂肪 
Lesson 9 ビタミン 
Lesson 10 西洋医学と東洋医学 

基本単語暗記コーナー(化学編) 

玉先生からの挑戦状 
本を読んだあとのオススメ勉強法… 
さらに勉強したいなら… 
本を読んだあと見たほうがいいオススメ先生 …
WEB玉塾って? …

著者略歴

著:玉先生
著者:玉先生
熊本県生まれ。大学を卒業後、中学、高校で理科の教師を務める。
その際、経済的な理由で塾に通えず、進学や将来の夢を諦める生徒が多いことを知り、誰もがどんな状況でも学び続けられる環境をつくることを決意。
教師を退職した2年後、平成22年2月22日、28才の時に無料のインターネット塾合同会社WEB玉塾を設立する。
塾に通えない子供やそれを周りのせいだと言い訳して夢を諦める子ども達のために、無料でアニメ授業を作りインターネットで公開を続ける。
今では毎年およそ2万人の生徒が訪れる人気サイトに成長。
現在では高校生の科目だけでなく医療系や就職・ビジネス系のアニメ授業も公開している。
解剖生理学はweb玉塾の中でも特に人気が高い教科で、医療系をめざす学生から絶大な信頼を得ている。
監:大和田潔
監修者:大和田潔
医療法人社団碧桜 秋葉原駅クリニック院長(現職)。
福島県立医科大学卒後、東京医科歯科大学神経内科、武蔵野赤十字病院などで救急診療にたずさわった後、同大学大学院医学博士、臨床教授。
管理栄養士や食事サプライヤーと連携し、食事を処方することで、薬を減らす試みに チャレンジしている。
運動方法も指導している。医療コラムニストとしてサンケイEX、共同通信にてコラム を連載。
ベネッセ、学研などのウエブサイト医療監修の他、オレンジページ、サンデー毎日、 AERA、プレジデント誌などの雑誌や各種女性誌、TV、ラジオを含め多数のメディアで も活躍。
週刊文春『スーパー開業医』にも掲載された。
総合内科専門医、神経内科専門医代議員、日本頭痛学会代議員、日本臨床栄養協会評 議。
著書や監修書に『糖尿病になる人、痛風になる人』(祥伝社新書)、『からだのふしぎ ブック』(永岡書店)、『こどものおいしゃさん』(篠原出版新書)などがある。

ISBN:9784522440360
出版社:永岡書店
判型:B6
ページ数:160ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年09月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MB