出版社を探す

15レクチャーシリーズ 理学療法テキスト

地域理学療法学

編:石川 朗
編:鈴木 英樹

紙版

内容紹介

医療機関を退院した後に自宅や施設で患者がよりよく生活するために行われる「地域理学療法」を15回のレクチャーで解説.その概念や対象,実践するうえで重要な関係制度や社会情勢,姿勢保持や移動・食事・排泄などの日常生活における動作や活動への介入方法,社会参加のための具体的な介入方法を説明.さらに,国民の健康寿命を延ばすための重要課題となっている介護や認知症の予防介入についても解説.教科書として最適.

目次

1 地域理学療法および地域リハビリテーションの概念
2 地域理学療法学に必要な視点
3 取り巻く社会情勢
4 関係する制度
5 対象、関わり方、活動の場
6 理学療法的支援① 安楽な姿勢を作る・保つ
7 理学療法的支援② 動く・移動する
8 理学療法的支援③ 食事
9 理学療法的支援④ 排泄
10 理学療法的支援⑤ 社会参加
11 理学療法的支援⑥ フレイル,ロコモティブシンドローム,サルコペニア
12 理学療法的支援⑦ 認知症,軽度認知障害
13 理学療法的支援⑧ 環境的側面
14 地域の仕組み
15 世界の地域リハビリテーション:地域社会に根ざしたリハビリテーション(CBR)

著者略歴

編:石川 朗
総編集:石川 朗(神戸大学生命・医学系保健学域 教授)
編:鈴木 英樹
責任編集:鈴木英樹(北海道医療大学リハビリテーション科学部理学療法学科 教授)

ISBN:9784521748146
出版社:中山書店
判型:A4
ページ数:192ページ
定価:2600円(本体)
発行年月日:2021年01月
発売日:2021年01月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MNC