出版社を探す

エコーでできる評価と管理 バスキュラーアクセス超音波50症例

著:小林 大樹
編:寺島 茂
監:末光 浩太郎

紙版

内容紹介

透析室で必須の技術となりつつある,超音波によるバスキュラーアクセス(シャント)の評価と管理.本書では,VA超音波の基本から実践までを,50の症例を通して解説する.血管解剖とプローブ走査の関係,機能評価・形態評価のしかたまで,多くの図と写真による詳細な解説で,難しいと言われるVA超音波が本当にわかる.第一人者によるシャント管理の決定版!

目次

●バスキュラーアクセス超音波の基本知識
VA 超音波の概要
上肢の血管解剖とプローブ走査
機能評価
造設術前評価
形態評価

●バスキュラーアクセス超音波症例50
<自己血管内シャント(AVF)>
症例1 術前評価1
症例2 術前評価2
症例3 術前評価3
症例4 造設術後
症例5 狭窄音
症例6 尺骨動脈︲尺側皮静脈AVF
症例7 タバチエールAVF
症例8 脱血不良1
症例9 脱血不良2
症例10 脱血不良3
症例11 脱血不良4
症例12 脱血不良5
症例13 脱血不良6
症例14 脱血不良7
症例15 脱血不良8
症例16 静脈圧の上昇
症例17 Cephalic arch stenosis
症例18 症状を認めないシャント機能低下例
症例19 動脈高位分岐
症例20 穿刺困難1
症例21 穿刺困難2
症例22 静脈高血圧症1
症例23 静脈高血圧症2
症例24 スチール症候群
症例25 吻合部瘤
症例26 交通枝の狭窄
症例27 感染
症例28 過剰血流
症例29 閉塞
症例30 短い閉塞
症例31 V︲V バイパス
<人工血管内シャント(AVG>
症例32 術前評価
症例33 術後評価
症例34 人工血管(ポリウレタン)
症例35 静脈圧の上昇
症例36 ステント内狭窄
症例37 穿刺困難
症例38 静脈高血圧症
症例39 e︲PTFE 移植後の浮腫
症例40 スチール症候群
症例41 人工血管の瘤
症例42 感染
症例43 閉塞
症例44 本幹閉塞
症例45 血清腫
<動脈表在化>
症例46 術前評価
症例47 良好例
症例48 仮性瘤
症例49 穿刺困難
症例50 返血困難例

●STEP UP ! バスキュラーアクセス超音波検査
装置設定とプローブの選択
なぜ上腕動脈で測定するのか
プローブ走査
上腕動脈高位分岐例
血行動態
報告書
VA 超音波上達法

著者略歴

著:小林 大樹
著:小林大樹(関西ろうさい病院 中央検査部)
編:寺島 茂
編集:寺島 茂(麻布大学)
監:末光 浩太郎
監修:末光浩太郎(関西ろうさい病院)

ISBN:9784521747590
出版社:中山書店
判型:B5
ページ数:208ページ
定価:5500円(本体)
発行年月日:2019年05月
発売日:2019年05月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MNC