出版社を探す

人とロボットの〈間〉をデザインする

監・著:山田 誠二

紙版

内容紹介

心理学などの知見も取り込んで解説.

目次

第1部 HAIの概念と方法
 第1章 HAIとは何か
  1.1 エージェントがやってきた!
  1.2 HAIは何を目指すか?
  1.3 これまでの研究分野との関連
  1.4 HAIの応用
  参考文献
 第2章 HAIの方法論
  2.1 エージェントの外見と機能
  2.2 心の心理
  2.3 人間とエージェントのスタンス
  2.4 メディアイクエーション
  2.5 エージェントの学習
  2.6 相互適応
  参考文献
第2部 人間と擬人化エージェントのインタラクションデザイン
 第3章 「憑依」するエージェント—ITACOプロジェクトの展開
  3.1 ITACOプロジェクトとは
  3.2 ITACOシステム
  3.3 エージェントのロボットへの「憑依」と認知プロセス
  3.4 エージェントの家電への「憑依」と愛着関係
  3.5 情動を喚起するインタラクションデザイン
  参考文献
 第4章 エージェントによるしぐさと視線のコミュニケーション
  4.1 会話エージェントとは何か?
  4.2 人間同士のコミュニケーションに見るしぐさと視線の重要性
  4.3 エージェント会話の実装
  4.4 会話エージェントによる非言語コミュニケーションの有効性
  4.5 会話エージェント研究のさらなる発展に向けて
  参考文献
 第5章 人間の直感を揺さぶるエージェント
  5.1 人間の直感とその認知とは
  5.2 音声情報に対する直感的な認知
  5.3 視覚情報に対する直感的な認知
  5.4 人間の直感的な認知を揺さぶるエージェントとは
  参考文献
第3部 人間とロボットのインタラクションデザイン
 第6章 家具・家電・日用品をエージェント化する
  6.1 エージェント化とインタラクション
  6.2 家具・家電・日用品の擬人化
  6.3 擬人化を促進するデバイスの開発
  6.4 エージェント化による人間とのインタラクション
  6.5 エージェント化されたものの身体イメージ
  6.6 エージェント化された環境への期待
  参考文献
 第7章 人間に負担のないロボットとの協調作業
  7.1 人間に合わせるか合わせないか
  7.2 人間と協調する人工物
  7.3 人間と協調する人工物の設計方法
  7.4 人間と協調する掃除ロボット
  7.5 掃除ロボットを使うときの負担
  7.6 人間と協調する人工物との共生
 第8章 意図的な機械
  8.1 人間と機械の間の不協和
  8.2 心的姿勢と振舞いの解釈
  8.3 スタンスと意図伝達
  8.4 意図性を誘発する要因
  8.5 理解可能な振舞いの設計
  参考文献
第4部 人間と人間のインタラクションデザイン
 第9章 人と向きあうエージェント,人と人をつなげるエージェント—療育現場のケーススタディ
  9.1 コミュニケーション発達とその障害
  9.2 ぬいぐるみロボットKeepon
  9.3 療育現場でのインタラクション観察
  9.4 人と向きあう・人と人をつなげる
  9.5 ロボットによる療育支援に向けて
  参考文献
 第10章 人と人のコラボレーション
  10.1 メタなサジェスチョンの有効性
  10.2 メタのサジェスチョンの有効性の実験的検討
  参考文献
 第11章 エージェントメディエイテッドインタラクション
  11.1 社会的存在としての認知
  11.2 身体的インタラクションの場
  11.3 未知の存在との遭遇
  11.4 共身体化インタラクション
  11.5 HAI研究と人らしさ
  参考文献
索引
著者略歴

ISBN:9784501543808
出版社:東京電機大学出版局
判型:A5
ページ数:298ページ
定価:4000円(本体)
発行年月日:2007年12月
発売日:2007年12月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UB