出版社を探す

「リアル」を掴む!

力を感じ、感触を伝えるハプティクスが人を幸せにする

著:大西 公平

紙版

内容紹介

本書は、世界で初めて「鮮明な力触覚の伝送技術」の開発に成功した慶應義塾大学の大西公平教授が、その理論的背景とあらゆる分野に拡がる応用について、インタビューの形式を採りながら、平易に解説したものである。究極の多目的機械である人間の行為を代行するには、力を感じ感触を伝え、環境に順応する能力が必須であり、それが介護や福祉など広範囲に使えるロボットが求められている分野において最重要の技術となることを説く。

目次

 はじめに
第一章 柔らかく掴む
 ハプティクス義手の衝撃
 足で操る手
 工学的実現とは何だろうか
 学生のアイデアが活きる時代
 柔らかいロボット
 連動する指
 事前学習無用のロボット
第二章 遠くから掴む
 リアルの由来
 テレの由来
 蒼き海を行け
 ハプティクスの医学への応用
 ハプティクス鉗子の成果
 身近な力センサー
 機械設計の思想
第三章 汎用機で掴む
 若き研究者たちの秘密基地
 プロジェクトの詳細
 手術は柔らかい手で
 硬さの由来
 ロボットという言葉、そしてGPMへ
 プレゼンテーションの難しさ
第四章 双対性で掴む
 手回し発電機の実験
 双対性で掴む
 理想世界のMとG
 差のモードは位置を制御する
 和のモードは力を示す
 数学と工学の違い
 ニュートンを騙す
 ABCからはじめよう
 疑似感覚と実感覚
第五章 日本発で掴む
 明治維新以降の日本
 超成熟社会
 「行為」は時空を超える
 新時代のハムレット
 教育の問題
 好奇心の赴くままに
おわりに

著者略歴

著:大西 公平
慶應義塾大学教授

ISBN:9784501420000
出版社:東京電機大学出版局
判型:4-6
ページ数:192ページ
価格:1600円(本体)
発行年月日:2017年02月
発売日:2017年02月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MB