出版社を探す

3次元画像処理入門

監:鳥脇 純一郎
著:村上 伸一

紙版

内容紹介

入門的な3次元画像処理の書籍としては国内初。3次元画像処理を学部・院レベルで講義する際に最適な教科書。

目次

第1章 緒論
 1.1 3次元画像とは
 1.2 3次元画像の表現法
 1.3 3次元画像の処理手法
 1.4 演習問題
第2章 3次元ニ値画像のディジタル幾何学の基礎
 2.1 3次元ニ値画像の基礎的概念
 2.2 3次元ニ値画像の特徴量とその求め方
 2.3 演習問題
第3章 3次元ニ値画像処理
 3.1 パスと距離
 3.2 距離変換とスケルトン
 3.3 ラベリング
 3.4 境界と境界面
 3.5 ニ値画像の膨張,収縮,縮退,薄面化,細線化
 3.6 結びと絡み
 3.7 演習問題
第4章 3次元濃淡画像処理の基礎
 4.1 3次元濃淡画像の特徴量
 4.2 3次元濃淡画像の形状特徴
 4.3 3次元ディジタルフィルタ
 4.4 演習問題
第5章 3次元濃淡画像処理
 5.1 モノトーン化とニ値化
 5.2 3次元濃淡画像の距離変換
 5.3 3次元濃淡画像の細線化
 5.4 尾根線の抽出
 5.5 3次元濃淡画像の領域分割
 5.6 演習問題
第6章 3次元画像の表示法
 6.1 座標系
 6.2 変換処理
 6.3 図形の構成要素
 6.4 3次元図形の諸性質
 6.5 モデリング
 6.6 断面表示
 6.7 投影法
 6.8 陰影法
 6.9 サーフェス・レンダリング
 6.10 ボリューム・レンダリング
 6.11 スムーズ・シェーディング
 6.12 演習問題
第7章 立体視
 7.1 定義と分類
 7.2 単眼立体視
 7.3 両眼立体視
 7.4 ホログラムによる立体視
 7.5 周辺視による立体視
 7.6 演習問題
第8章 3次元画像処理の応用
 8.1 医学への応用
 8.2 産業への応用
 8.3 趣味・娯楽,研究環境への応用

付録1 3次元画像処理のプログラミング法
 付録1-1 プログラム作成法の概要
  A Visual Studio.netの立ち上げとスケルトンの作成手順
  B 3次元物体データを読み込む手順
  C 画像データを表示する手順
  D 専門的な画像処理プログラミングの作成手順
  E 処理画像を保存する手順
  F 数値データファイルの保存手順
付録2 3次元物体データ
付録3 各章の演習問題に対する略解
  第1章演習問題の略解
  第2章演習問題の略解
  第3章演習問題の略解
  第4章演習問題の略解
  第5章演習問題の略解
  第6章演習問題の略解
  第7章演習問題の略解
参考文献
索 引

ISBN:9784501327309
出版社:東京電機大学出版局
判型:A5
ページ数:178ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2010年01月
発売日:2009年11月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UY