出版社を探す

電気計算法シリーズ

ディジタル回路の計算法

監:浅川 毅

紙版

内容紹介

多くの例題,練習問題で確実に実力アップ

目次

第1章 ディジタル回路の基礎
 1.1 量記号と単位記号
 1.2 アナログとディジタル
 1.3 10進数と2進数,16進数
 1.4 真理値表とタイミングチャート
 第1章 章末問題

第2章 組み合わせ回路
 2.1 基本論理回路1(AND,OR,NOT回路)
 2.2 基本論理回路2(NAND,NOR回路)
 2.3 基本論理回路3(Ex-OR,Ex-NOR回路)
 2.4 論理回路の応用1(エンコーダとデコーダ)
 2.5 論理回路の応用2(マルチプレクサとデマルチプレクサ)
 2.6 論理回路の応用3(加算回路)
 第2章 章末問題

第3章 順路回路
 3.1 ラッチ(RSラッチ,Dラッチ)
 3.2 RSフリップフロップとDフリップフロップ
 3.3 TフリップフロップとJKフリップフロップ
 3.4 順路回路の応用1(カウンタ)
 3.5 順路回路の応用2(シフトレジスタ)
 第3章 章末問題

第4章 トランジスタ回路
 4.1 ダイオードとトランジスタの働き
 4.2 トランジスタの種類と規格
 4.3 トランジスタ回路の基本動作
 4.4 バイアス回路
 4.5 発振回路
 第4章 章末問題

第5章 ディジタル回路の設計と簡略化
 5.1 ブール代数
 5.2 カルノー図
 5.3 組み合わせ回路の設計
 第5章 章末問題

第6章 標準ロジックIC
 6.1 TTL,CMOSシリーズ
 6.2 電源電圧と入出力レベル
 6.3 ロジックICどうしの接続
 第6章 章末問題

練習問題・章末問題の解答
索引

ISBN:9784501323905
出版社:東京電機大学出版局
判型:A5
ページ数:168ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2004年06月
発売日:2004年05月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TJF