出版社を探す

理系の職場 3

理化学研究所のしごと

編:こどもくらぶ

紙版

内容紹介

かつての子どもたちのあこがれで、近年ふたたび人気が高まっている理系の職場で活躍する人たちを見て、みなさんの将来のしごとについて考えるきっかけにしてほしいと企画したシリーズ。
今回、この本で紹介するのは「理化学研究所」です。理化学研究所は、幅広い分野で最先端の研究をおこなう、日本で唯一の自然科学の総合研究所です。略して「理研」とよばれています。海外に5か所、国内に10か所の拠点があります。これまでに多くの日本を代表する科学者や研究成果が生まれています。

目次

巻頭特集 1 これが理研の「科学道」だ!
巻頭特集 2 理系女子の躍進
はじめに
研究の現場を見てみよう!
1 世界最高レベル! スーパーコンピュータ「富岳」~研究者ファイル1 村井 均さん
2 新世代の太陽電池~研究者ファイル2 福田憲二郎さん
3 中性子ビームで透視する~研究者ファイル3 大竹淑恵さん
4 顕微鏡で研究をサポート~研究者ファイル4 佐藤繭子さん
5 においと脳の関係を調べる~研究者ファイル5 風間北斗さん
6 がんゲノム医療~研究者ファイル6 関根悠哉さん
7 医療現場をかえる「人口冬眠」~研究者ファイル7 砂川玄志郎さん
理研の研究員になるには?
まだまだあるよ 研究職のしごと

ISBN:9784496055829
出版社:同友館
判型:B5
ページ数:32ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年08月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRDC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JHB