出版社を探す

部下を育てるPDCA

部下を育てるPDCA 面談

著:吉田繁夫
著:吉岡太郎

紙版

内容紹介

大手企業の研修で取りあげられる「PDCA」をベースに、どのような準備をすれば、上司としての自信を持って、実りの多い面談を実施できるか、見開きワンポイント形式で解説。

目次

1章 面談は部下を育て、
   仕事を効率的に進める最大の機会
2章 面談の技術
3章 面談の科学
4章 【ケース別】面談で解決しよう
5章 あなたの部下との面談
6章 研修ガイド

著者略歴

著:吉田繁夫
株式会社HRD研究所 代表取締役社長、経営コンサルタント
明治大学商学部商学科卒業。1974年㈱三愛に入社。同社にて、マーチャンダイザー、ブランド商品部長などを歴任し、商品企画開発、生産、卸売、小売の各事業のほか、SPA事業、FC事業、海外提携事業を担当する。海外事業では同社在籍中、台湾駐在し現地合弁企業において業務経理(事業部長に相当)を担当し、同社の黒字転換を果たした。その後、本社の経営スタッフとして事業力強化、経営理念策定、給与・人事評価制度改訂、CS(顧客満足)推進、海外ブランド提携、FC事業化などのプロジェクト・リーダーを務めた。1998年に独立、シーズ経営研究所を設立し、現在は同研究所代表として、事業運営コンサルティング、企業研修、講演などを中心に活動中。また、2003年に研修会社㈱イ・プロス設立の副社長に就任。以後、同社事業の拡大のため㈱HRD研究所を設立、代表取締役社長を務める。著書多数。
著:吉岡太郎
株式会社HRD研究所 取締役、HPIコンサルタント
1995年東京大学大学院修了。ウィルソン・ラーニング ワールドワイドにてパフォーマンスコンサルタント/インストラクターとして独立系ITベンダープロジェクトマネジメント力強化プロジェクト、ユーザー系ITベンダー人材開発アウトソーシングプロジェクトなどを担当。単発の研修の開発・実施にとどまらず、ソリューション営業への転換プロジェクト、次世代コアリーダー育成プロジェクト、新入社員早期戦力化プロジェクトなど、3ヵ月から1年のアクションラーニング型のプロジェクトにおいて、参加者の最適セレクション・社内通知からベンダーの選択・コントロールにまで関わる。各クライアントの人事・人材開発担当者との濃密なコラボレーションによって、見える“成果”をあげ、高い評価を得ている。現在は㈱HRD研究所の取締役として、最新の人材開発理論を現場での実践に結びつける「Workplace Learning and Performance (WLP)のプロとして、人材育成のための企画、デザイン、実施、効果測定まで幅広く活躍している。

ISBN:9784495540166
出版社:同文舘出版
判型:A5
ページ数:248ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2018年09月
発売日:2018年09月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ