出版社を探す

いっしょにまなぼう!〈きけん〉にそなえる紙芝居

まっくらていでん どうする どうする?

脚本:磯 みゆき
監:国崎 信江

紙版

内容紹介

きつねのこんたが、おじいちゃんとおるすばんをしていたら、ぐらっ ミシミシッ! 
とつぜんの大きな地震で電気が消えてしまいました。

「まっくらだ! くらくてこわいよー。」
こんたがなんとか懐中電灯をつけると、われたコップが足もとに……! 
こんたはスリッパをはいて、足を守ります。

しばらく待ちましたが、電気はなかなかつきません。そこで……。


停電の備えや、災害時に役立つアイデアがもりだくさんの紙芝居です。

著者略歴

脚本:磯 みゆき
礒みゆき(いそ みゆき):栃木県生まれ。ダンサー、造形作家を経て、絵本・童話作家となる。絵本に『みてても、いい?』『わたしのひよこ』(以上ポプラ社)『ぼくのくつしたおまけつき』(ひさかたチャイルド)、紙芝居に『ねんねねんね』(教育画劇)[高橋五山賞審査委員会推薦賞]『かぜヒッキーをやっつけろ!』『「おかしも」は かじの おやくそく』(以上童心社)など多数。
監:国崎 信江
国崎信江(くにざきのぶえ):神奈川県生まれ。危機管理教育研究所代表、危機管理アドバイザー。女性や生活者の視点で家庭、地域、企業の防災・防犯・事故防止対策を提唱。講演、執筆、リスクマネジメントコンサルなどの他、内閣府「防災スペシャリスト養成企画検討会」委員、東京都「震災復興検討会議」委員などを務める。現在はラジオやテレビ、新聞などで情報提供を行っている。著書、監修書多数。

ISBN:9784494081042
出版社:童心社
判型:B4
ページ数:12ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2021年07月
発売日:2021年08月04日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JHB