出版社を探す

みんなのためいき図鑑

著:村上 しいこ
絵:中田 いくみ

紙版

内容紹介

授業参観にむけて、たのちんの班は「ためいき図鑑」をつくことになった。
どんな時にヒトがためいきをつくのか調べて発表するんだ。
でもいっしょの班の加世堂さんは、毎日保健室に登校していて、教室にはこられない。
たのちんが、加世堂さんにも図鑑づくりに参加してほしいと思い、ある提案をしたところ、班のメンバーともめてしまい……もうためいきばっかり! 


家族や友達との関係にゆれる子どもの気持ちを、鮮やかに描いた物語。


絵本、幼年童話、YAなど幅広いジャンルで活躍する村上しいこさんが描く、小学校中学年向けの物語。
保健室登校の少女をめぐって、悩む子どもたちの気持ちを、やさしくユーモラスに描きます。
絵は、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)の装画を手がけた、中田いくみさんです。

著者略歴

著:村上 しいこ
村上しいこ:三重県生まれ。『かめきちのおまかせ自由研究』(岩崎書店)で日本児童文学者協会新人賞、『れいぞうこのなつやすみ』(PHP研究所)でひろすけ童話賞、『うたうとは小さないのちひろいあげ』(講談社)で野間児童文芸賞を受賞。「日曜日の教室」シリーズ(講談社)「わがままおやすみ」シリーズ(以上PHP研究所)『ねこなんていなきゃよかった』(童心社)など著書多数。
絵:中田 いくみ
中田いくみ:埼玉県生まれ。絵本に『やましたくんはしゃべらない』(岩崎書店)『ママ、どっちがすき?』(パイ インターナショナル)、挿絵に『きみひろくん』(くもん出版)、装画を手がけた作品に『ぼくだけのぶちまけ日記』(岩波書店)『with you』(くもん出版)、漫画に『つくも神ポンポン』『かもめのことはよく知らない』(いずれもKADOKAWA)など。

ISBN:9784494020706
出版社:童心社
判型:A5
ページ数:166ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2021年07月
発売日:2021年07月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YFB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ