出版社を探す

教養としての決済

著:ゴットフリート・レイブラント
著:ナターシャ・デ・テラン
訳:大久保 彩

紙版

内容紹介

ビジネスも戦争も犯罪も
「決済」を制する者が勝つ!

世界の決済コストはロシアのGDPに匹敵?
100ドル札の7割は米国に存在しない?
北朝鮮ハッカー集団の鮮やかな詐欺手口とは?
イスラム独自の海外送金方法「ハワラ」って何?

SWIFTの元CEOが解説する
「支払い」の歴史・仕組み・未来

目次

Ⅰ 世界は決済で回っている
Ⅱ 決済の歴史
Ⅲ 決済の地理学
Ⅳ 決済の経済学
Ⅴ ビッグマネー
Ⅵ テクノロジー革命
Ⅶ 決済の政治と規制   

著者略歴

著:ゴットフリート・レイブラント
ゴットフリート・レイブラント
SWIFT社 元CEO
マッキンゼー・アンド・カンパニーの元パートナー。2012年から2019年まで、クロスボーダー決済ネットワーク、スウィフトのCEOを務めた。アムステルダム自由大学、マーストリヒト大学、スタンフォード大学ビジネススクールの学位を取得している。自称・決済オタク。ネットワークマニアでもある。
著:ナターシャ・デ・テラン
ナターシャ・デ・テラン
SWIFT社 元コーポレートアフェアーズ部門責任者
元ジャーナリストで、ウォール・ストリート・ジャーナル紙、タイムズ紙、フィナンシャル・タイムズ紙、『マネー・ウィーク』などに寄稿してきた。スウィフトの元コーポレート・アフェアーズ責任者、カーネギー国際平和財団のノンレジデント・スカラーであり、英国支払システム規制庁および金融サービス消費者パネルの委員を務めている。金融についてわかりやすく伝えることの重要性をかたく信じている。
訳:大久保 彩
大久保 彩(オオクボ アヤ)
翻訳家
1994年東京生まれ。2019年、東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。修士(文化人類学)。翻訳協力にヘレン・S・ペリー『ヒッピーのはじまり』(阿部大樹訳 作品社)など。

ISBN:9784492681497
出版社:東洋経済新報社
判型:4-6
ページ数:432ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年08月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFF