出版社を探す

経営学者×YouTuber×起業家の著者が教える 一生使えるプレゼンの教科書

著:中川 功一

紙版

内容紹介

プレゼンは「この一冊だけ」読めばいい!

基本 内容づくり スライド作成 話し方まで
経営学、心理学、教育学、脳科学など
科学に基づいた再現可能な64の方法論を解説!

自己紹介から営業提案まで、あらゆる場面に使える!

◆たとえばこんな方法論を解説◆
・聞き手目線でデザインせよ
・各項目は「結論」と「理由」の2つだけ
・原稿は絶対に読むな
・人の集中力は15分まで
・スライドのフォントはメイリオで
・あなたのボケは絶対に滑る
・自分語りをするな
・難易度の高い質問にはこう返せ

◆本書の主な内容◆
第1部 プレゼンの心得
第1章 プレゼンをめぐる「誤解」
第2章 「説得力」を高める

第2部 ストーリーをつくる
第3章 伝わる「構成」のつくり方
第4章 聞き手の理解度を高める「表現」

第3部 スライドをつくる
第5章 「リスクフリー」な資料は自分を助ける
第6章 「ストレスフリー」な資料は聞き手が喜ぶ

第4章 実演する
第7章 科学的に上手な「話し方」
第8章 生産的な「場づくり」

付録 プレゼンの実践例

目次

第1部 プレゼンの心得
第1章 プレゼンをめぐる「誤解」
第2章 「説得力」を高める

第2部 ストーリーをつくる
第3章 伝わる「構成」のつくり方
第4章 聞き手の理解度を高める「表現」

第3部 スライドをつくる
第5章 「リスクフリー」な資料は自分を助ける
第6章 「ストレスフリー」な資料は聞き手が喜ぶ

第4章 実演する
第7章 科学的に上手な「話し方」
第8章 生産的な「場づくり」

付録 プレゼンの実践例

著者略歴

著:中川 功一
中川 功一(ナカガワ コウイチ)
経営学者、やさしいビジネスラボ代表取締役
1982年生まれ。2004年東京大学経済学部卒業。08年同大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。駒澤大学経営学部講師、大阪大学大学院経済学研究科准教授などを経て独立。現在、株式会社やさしいビジネスラボ代表取締役、オンライン経営スクール「やさしいビジネススクール」学長。専門は経営戦略、イノベーション・マネジメント。「アカデミーの力を社会に」を使命とし、スクール事業を軸に、研修・講演、コンサルティング、書籍や内外のジャーナルへの執筆など、多方面にわたって経営知識の研究・普及に尽力している。YouTubeチャンネル「中川先生のやさしいビジネス研究」では、経営学の基本講義とともに、最新の時事解説のコンテンツを配信している。主な著書に『技術革新のマネジメント』『戦略硬直化のスパイラル』(ともに有斐閣)、『ど素人でもわかる経営学の本』(翔泳社)、『13歳からのMBA』(総合法令出版)、『経営戦略』(共編著、中央経済社)、『考える経営学』(共著、有斐閣)などがある。

ISBN:9784492558317
出版社:東洋経済新報社
判型:A5
ページ数:252ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2024年02月
発売日:2024年01月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ